2007年11月20日
デアゴスティーニのハーレーダビッドソン購入!
ハーレーダビッドソンを購入するに当たり、安くない買い物なのでハーレーについてしっかり勉強しようとおもい、デアゴスティーニのハーレーダビッドソンシリーズを購入しました。
大きさの比較にビールの350ml缶を並べてますが、かなり大きいです^^;
完成したハーレーダビッドソンファットボーイは全長60cm以上のビッグスケールになるそうで、
80号以上すべてそろえるのが楽しみですORZ
えっと・・・・全部買うと15万円ぐらいになるんですが・・・・
まあ、本物のハーレーダビッドソンの1/4スケールで、値段は1/10以下なのでお得・・・・なのかw
ハーレーダビッドソンの専用バインダーも今のうちに購入すれば半額なので全部そろえるつもりでいっぱい買っておくかな・・・
初回号だけ半額なのですが組み立て解説のDVDもついていてお得です。
が!
このDVDの日本語解説は結構いけてます。
ハーレーダビッドソンを自分でいじったことがあるならいたるところに間違い解説があるのに気がつくでしょう^^;
ホーンカバーをエアクリーナーカバーと呼び間違えるのは気持ちはわかりますが・・・・
電圧レギュレーターもオイルラジエーターと呼ばれてますし・・・そりゃフィン付いてれば勘違いもするか・・・・
プラグコードを燃料ホースと解説するのは勘弁してw
ミッションケースをクラッチケースと呼ぶし、プライマリーケースをミッションカバーと言ってたきもします。
ただし、この素敵なDVDには初回特典映像満載で、二人のナイスガイがにやけながら完成したファットボーイをもてあそぶ映像には目頭が熱くなりました。
ハーレーダビッドソンが少しでも気になる方は初回だけでも買うべきでしょう!

にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^