2007年12月02日
ハーレーダビッドソンのナンバーステー
ハーレーダビッドソンのナンバーステーです。
リフレクター付きでテールライトの上に位置するタイプですね。
デアゴスティーニのリフレクターは実際の反射板としての機能は持っていないようですが、細かく出来ています^^
ハーレーダビッドソンのナンバーステーはその取り付け位置さえもカスタムの対象となっており、テールライトとナンバーステーをセンターからオフセットさせてリヤフェンダーサイドに取り付けしたりするスタイルもあります。
以前乗っていたスポーツスターもテールライトの上にナンバーが付くタイプで、ナンバーを照らし出すライトも上向きについていました。
デュオグライドタイプといっていた気がしますが、語源はハーレーダビッドソンのデュオグライドモデル?と同型だからだと思います。
ティムストーン(トゥームストーン)タイプは墓石と言う意味なんですけどね。
ナンバーステー自体が荷物を積むときのネットを引っ掛けるベースになったのでこのタイプは便利に感じましたし、じっさい大好きなんです。
ハーレーダビッドソンを購入するときはナンバープレートステーのスタイルもチェックポイントですね。
ナンバープレートの話ですが、地元の役所にはバイク用の仮ナンバーが存在しないので車用のおおきなナンバーをバイクにつけて走ったこともあります^^
仮ナンバーでツーリングに出かけてるひとも目撃したことがありますが^^;きっと登録が間に合わなかったのでしょうねw

にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^