2008年05月21日
ハーレーダビッドソンのイベント 富士ブルースカイヘブン会場レポート1
ハーレーダビッドソンのイベント、富士ブルースカイヘブン会場の富士スピードウェイに到着後、すぐにチャプターごとにまとまってサーキットのコース内をハーレーダビッドソンでフラッグパレードするために再出発しましたが、並んで待っている間に係りの人がマフラーのチェックに来ています・・・

どうやら、ノーマルマフラー以外のハーレーダビッドソンはサーキットコース内進入禁止だったらしく、ペケが出されたチャプターはサーキット外周パレードに変更になったようです^^;
道理で、ほかのチャプターが恐ろしくジェントルなサウンドの集団だったわけですねw
都会のチャプターはノーマルマフラー以外だめらしいですが、パレードのためにノーマルの人だけ確認して集合したところもあるのかな・・・・
まあ、せっかく一緒に来たんだし、パレードだけ別ってのもなんだかなぁ・・・でもハーレーダビッドソンでサーキットコース走れなくて残念がっていた人もいたし、それならそれで、一時的に北陸チャプターとかでっち上げてノーマルマフラーのみのグループ作ってもいいかもしれませんね^^
パレード終了後、キャンプ場でテントを設営です。
ハーレーダビッドソン成約記念テントをはじめて組み立てました。

悪戦苦闘してテントの組み立て完成!
砂利のテント場なのでペグが刺さりません・・・・まあ風が吹かないようなのでいいやw

テントのトンネル状になったところはハーレーダビッドソンを丸ごと入れることができるようになっています^^

奥のドーム状の部分は3畳ぐらいのテントで、ハーレーダビッドソンを入れて置ける側にも通用口があります。
雨のときなど、テントの外に出てちょっと何かできるスペースがあるととても便利なのでバイクを入れなくても十分役に立ちそうです。
ブルースカイヘブン初日はハーレーダビッドソンのイベントをゆっくり見る暇もなかったので夕食までの暇つぶしにちょっと回った程度で終わりました。
夕ご飯は福井から焼き鳥屋さんの秋吉移動トラックと職人さんがやってきて食べほうだいのみ放題でした^^
夕飯前に我慢できずにハーレーダビッドソン富山のスタッフさまに缶ビールかってきてもらって先に飲み始めたのは秘密ですw(ボクダケジャナイヨ)
Tweet
どうやら、ノーマルマフラー以外のハーレーダビッドソンはサーキットコース内進入禁止だったらしく、ペケが出されたチャプターはサーキット外周パレードに変更になったようです^^;
道理で、ほかのチャプターが恐ろしくジェントルなサウンドの集団だったわけですねw
都会のチャプターはノーマルマフラー以外だめらしいですが、パレードのためにノーマルの人だけ確認して集合したところもあるのかな・・・・
まあ、せっかく一緒に来たんだし、パレードだけ別ってのもなんだかなぁ・・・でもハーレーダビッドソンでサーキットコース走れなくて残念がっていた人もいたし、それならそれで、一時的に北陸チャプターとかでっち上げてノーマルマフラーのみのグループ作ってもいいかもしれませんね^^
パレード終了後、キャンプ場でテントを設営です。
ハーレーダビッドソン成約記念テントをはじめて組み立てました。
悪戦苦闘してテントの組み立て完成!
砂利のテント場なのでペグが刺さりません・・・・まあ風が吹かないようなのでいいやw
テントのトンネル状になったところはハーレーダビッドソンを丸ごと入れることができるようになっています^^
奥のドーム状の部分は3畳ぐらいのテントで、ハーレーダビッドソンを入れて置ける側にも通用口があります。
雨のときなど、テントの外に出てちょっと何かできるスペースがあるととても便利なのでバイクを入れなくても十分役に立ちそうです。
ブルースカイヘブン初日はハーレーダビッドソンのイベントをゆっくり見る暇もなかったので夕食までの暇つぶしにちょっと回った程度で終わりました。
夕ご飯は福井から焼き鳥屋さんの秋吉移動トラックと職人さんがやってきて食べほうだいのみ放題でした^^
夕飯前に我慢できずにハーレーダビッドソン富山のスタッフさまに缶ビールかってきてもらって先に飲み始めたのは秘密ですw(ボクダケジャナイヨ)

にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by daicose 2008年05月21日 17:00
お疲れ様です!!
ノーマルマフラー以外サーキット内走行禁止なんて結構辛いですね。サーキット内なんだから大目にみてくれればいいのに。
成約記念のテントなかなか良さそうですね。
私もテントにすれば良かったな(+_+)バックの方を選んじゃいました。
それとネコミニさんにお聞きしたいんですが
私は納車したらドラッグバータイプのハンドルに替えたいんですが太さ1インチのバーだと純正のグリップは移植できないんでしょうか?
08ローライダーのグリップ計が細くなってると以前の記事で書いてありましたが7/8インチになったんですかね。
ノーマルマフラー以外サーキット内走行禁止なんて結構辛いですね。サーキット内なんだから大目にみてくれればいいのに。
成約記念のテントなかなか良さそうですね。
私もテントにすれば良かったな(+_+)バックの方を選んじゃいました。
それとネコミニさんにお聞きしたいんですが
私は納車したらドラッグバータイプのハンドルに替えたいんですが太さ1インチのバーだと純正のグリップは移植できないんでしょうか?
08ローライダーのグリップ計が細くなってると以前の記事で書いてありましたが7/8インチになったんですかね。
2. Posted by ネコミニ 2008年05月21日 19:04
daicoseさん>ただいまです^^ハンドルバー自体は1インチのままですよ。純正グリップOKだと思います。
今週末僕もハンドル交換するのでねたにあげますが、長距離走行で少しつらいのでポジションが後ろになるタイプを装着します。
走り方によってスタイルとの兼ね合いもあるでしょうが、いろいろ試して自分に合うものを見つけるしかありませんね^^
今週末僕もハンドル交換するのでねたにあげますが、長距離走行で少しつらいのでポジションが後ろになるタイプを装着します。
走り方によってスタイルとの兼ね合いもあるでしょうが、いろいろ試して自分に合うものを見つけるしかありませんね^^
3. Posted by daicose 2008年05月22日 01:08
ありがとうございます。1インチのままなんですね。
グリップ自体が細くなったんでしょうかねー。
ハンドルポジションは実際付けて走ってみないと合うかどうかなかなか分からないですもんね。
ハンドル交換レポ楽しみにしてます^^
グリップ自体が細くなったんでしょうかねー。
ハンドルポジションは実際付けて走ってみないと合うかどうかなかなか分からないですもんね。
ハンドル交換レポ楽しみにしてます^^
4. Posted by ネコミニ 2008年05月22日 21:35
daicoseさん>ダイナローライダーノーマルのハンドルには文句はないのですが、長距離を同じポジションで走り続けたときはちょっとだけ厳しいのでロングツーリング用に交換します。
ノーマルマフラーはグリップヒーターを装着して冬場専用にする予定ですがw
ノーマルマフラーはグリップヒーターを装着して冬場専用にする予定ですがw