2008年05月28日
ハーレーダビッドソンのシリンダーヘッド温度計取り付け終了
ハーレーダビッドソンのシリンダーヘッド温度計取り付けがようやく終了しました。
通常のバイク用メーターであれば何も苦労することがなかったのですが、人と違うことをしようとするといろいろ大変です・・・・

自動車用メーターですので防水がされていないので隙間をセメダインスーパーXで埋めておきます。どれぐらい持つかはしばらく乗らないとわかりません^^;

メーターパネルとステーの間にはプラスチックワッシャーを挟みこんで、ボルトとメーターパネルの隙間にはOリングを入れて絶縁処理しました。
今回ハーレーダビッドソンに取り付けしたシリンダーヘッド温度計はメーターリングのカシメ方に不良があったため、センサーとメーターボディーアースがショートしてしまっているのでメーター自身を絶縁する必要があったための処理ですが、普通ならこのような手間は要らないので誰の参考にもならないでしょう^^;

今後ハーレーダビッドソンのメーターを増設するためにあらかじめ電源のハーネスを複数作っておきました。
デイトナの油温計も近いうちに取り付けするでしょうし・・・・

ハーレーダビッドソンの正面からメーターを見るとちょっとかっこ悪いですが、しょうがないですね。

運転席からはかっこよく見えるのでこれで満足です^^
でもすぐにハンドル交換するのでまた配置変わっちゃうな・・・・
Tweet
通常のバイク用メーターであれば何も苦労することがなかったのですが、人と違うことをしようとするといろいろ大変です・・・・
自動車用メーターですので防水がされていないので隙間をセメダインスーパーXで埋めておきます。どれぐらい持つかはしばらく乗らないとわかりません^^;
メーターパネルとステーの間にはプラスチックワッシャーを挟みこんで、ボルトとメーターパネルの隙間にはOリングを入れて絶縁処理しました。
今回ハーレーダビッドソンに取り付けしたシリンダーヘッド温度計はメーターリングのカシメ方に不良があったため、センサーとメーターボディーアースがショートしてしまっているのでメーター自身を絶縁する必要があったための処理ですが、普通ならこのような手間は要らないので誰の参考にもならないでしょう^^;
今後ハーレーダビッドソンのメーターを増設するためにあらかじめ電源のハーネスを複数作っておきました。
デイトナの油温計も近いうちに取り付けするでしょうし・・・・
ハーレーダビッドソンの正面からメーターを見るとちょっとかっこ悪いですが、しょうがないですね。
運転席からはかっこよく見えるのでこれで満足です^^
でもすぐにハンドル交換するのでまた配置変わっちゃうな・・・・

にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^