2008年05月30日
ハーレーダビッドソンのスロットルワイヤーに異変が?!
ハーレーダビッドソンのエンジンを始動して動かそうとしたときに、アクセルが一瞬固まって動かなかったのでおや?とおもいエンジン停止状態でスロットルをぐりぐりやってみると
「ゴリゴリゴリ・・・・」
なんかすげーやなフィーリングが伝わってきます。
ハーレーダビッドソンのエンジンがかかっていると気がつかないのですが、エンジン切った状態でスロットルを回すと気がつきます。
走行距離3500kmで気がついたのでいつからなっていたのかは定かではありませんが、エンジンかけずにスロットルをひねればおかしいときはすぐにわかります。
念のため近場のハーレーダビッドソン金沢さんに見てもらったところ、スロットルのリンケージ(インジェクター側)が干渉していて削らないとだめなので半日預かりになっりました。

ダイナローライダーが納車されてから初めてのハーレーダビッドソンでの挨拶が故障持込です(スミマセン)

ハーレーダビッドソン金沢さんのそばに三休庵というカレー屋さんがあるのですが、ちょうどお昼だったので食べてきました^^
夕方まで時間があるのでフォーラス金沢の映画館で
「ランボー4 怒りのミャンマー」
見てきました。
ランボー、怒ってばっかりだよね・・・・プライベートライアン上映以来、アクション映画は「粉々にならないといけない」風潮になっているとしか思えません・・・
映画が終わってハーレーダビッドソンを引き取りに戻ります。
結局新品はずしのスロットルケーブルと交換してありました^^;
「こういう症状は初めてなのでめったに起こらないと思いますよ」とのことで一安心。
でも引きしろがまたすぐ変わっちゃうのかな・・・・
皆様もハーレーダビッドソンのスロットルの動き、たまには見てみましょう(・w・)""
Tweet
「ゴリゴリゴリ・・・・」
なんかすげーやなフィーリングが伝わってきます。
ハーレーダビッドソンのエンジンがかかっていると気がつかないのですが、エンジン切った状態でスロットルを回すと気がつきます。
走行距離3500kmで気がついたのでいつからなっていたのかは定かではありませんが、エンジンかけずにスロットルをひねればおかしいときはすぐにわかります。
念のため近場のハーレーダビッドソン金沢さんに見てもらったところ、スロットルのリンケージ(インジェクター側)が干渉していて削らないとだめなので半日預かりになっりました。
ダイナローライダーが納車されてから初めてのハーレーダビッドソンでの挨拶が故障持込です(スミマセン)
ハーレーダビッドソン金沢さんのそばに三休庵というカレー屋さんがあるのですが、ちょうどお昼だったので食べてきました^^
夕方まで時間があるのでフォーラス金沢の映画館で
「ランボー4 怒りのミャンマー」
見てきました。
ランボー、怒ってばっかりだよね・・・・プライベートライアン上映以来、アクション映画は「粉々にならないといけない」風潮になっているとしか思えません・・・
映画が終わってハーレーダビッドソンを引き取りに戻ります。
結局新品はずしのスロットルケーブルと交換してありました^^;
「こういう症状は初めてなのでめったに起こらないと思いますよ」とのことで一安心。
でも引きしろがまたすぐ変わっちゃうのかな・・・・
皆様もハーレーダビッドソンのスロットルの動き、たまには見てみましょう(・w・)""

にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^