スポンサード リンク
2009年04月16日

ハーレーダビッドソン ダイナのスタビライザー

ハーレーダビッドソン ダイナファミリーですが、高速走行カーブで車体がグニョニョニョニョってふらつきだすことを経験した人はたぶんけっこういると思います。
ぼくははじめ、てっきり路面のアスファルトが波打ってるせいだと思っていたのですが、ダイナ用ラバーマウントスタビライザーを取り付けされているIさんからすごいよこれって聞いてから、原因がラバーマウントの横方向の振れにあるんじゃないかと気が付きました。
ハーレーダビッドソン ダイナのフロントラバーマウント
ダイナローライダーのフロントラバーマウント。
Iさんのスタビライザーはこことリヤについていたので、見慣れないピロボールリンケージを発見してしまったのがことの始まりでした。

ハーレーダビッドソン ダイナのスイングアームピボット
ダイナのエンジンはフロントとリヤの2箇所でラバーマウントされているわけですが、スイングアームはエンジンにマウントされています。
ということは、ラバーマウントされているのはハーレーダビッドソンのエンジンのみならずスイングアーム、リヤホイールということで、マウントのねじれがリヤ足回りに直接影響することを考えると高速コーナーでのあの恐ろしいグにょグにょ感もうなずけますね・・・・

ダイナ用スタビライザーはトゥルートラック(トップページ笑えます^^;)とアロイアートからリリースされているようですが、国内代理店のスリーマイルズさん取り扱いのアロイアートのスタビライザーをハーレー富山さんで発注しました。

スリーマイルズさんにハーレーダビッドソンのラバーマウントスタビライザーについて問い合わせしたところ、一番影響の大きいリヤラバーマウントのスタビライザーから導入して、ハイグリップタイヤをはいてやっぱりよじれが気になるようならフロントスタビライザーも追加するほうがよいとのことです。

ラバーマウントを固定することで確実に振動は増加するそうなので、せっかくのラバーマウントの利点を不必要に失うことがないようにはじめから前後がちがちに固めるよりも後から順番に試すってことですね。

ただし、ハーレーダビッドソンのダイナファミリーはノーマルじゃだめなの?って言うわけじゃないです。
テストコースでがんがん攻め込む必要がなければフルノーマルで十分快適です。
日本一周したときは運動性能に不満はまったくありませんでしたし、超長距離走行では快適性が何より必要ですから^^

ハーレーダビッドソンは振動があったほうが良いという理由でスタビライザーを取り付けるのはありの気もしますが、入荷したら具体的なレポートしますね。

おまけ ETC1000円乗り放題のはずが・・・




にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
記事検索
スポンサード リンク
ハーレー関連コンテンツ
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ハーレーカテゴリー
ハーレー最新記事
月間ハーレー記事
ハーレーオーナープロフィール

ネコミニ

ブログ村ランキング参加中