スポンサード リンク
2010年07月31日

ハーレーダビッドソンにオーリンズのリヤサスペンションを取り付け

夏休みのツーリング先としてハーレーダビッドソンにオーリンズのリヤサスペンションを取り付けしてもらうためにバーンHDスポーツさんのところに行ってきました。
バーンHDスポーツ
店先にはなんと、サンダーマックス制御で安全にNOSを噴射するキットが組み付けられたダイナが!
気になってるキットなのでいつか付けてみたいですね^^;

ハーレーのオーリンズサスペンション
リフトアップしてサドルバッグを一旦外しサクっと取り付け!
今回取り付けしてもらったのはオーリンズの36DRLです。
車高調整とスプリングプリロード、伸び側減衰が14段調整できます。
車高はダイナのスタンダード長ですが、最近ダイナローライダーのスタンダード長で車高調整無しですが伸び側減衰だけ付いているタイプがリリースされたので車高がそのままで性能アップを考えている方はそちらの方も選択肢に入りますね。

ハーレーのオーリンズリヤサス
サドルバッグを取り付けると影を潜めるオーリンズ・・・・
純正サスより細身になるのでボリューム感はありませんが元から目立ちませんんからね^^;
ハーレーのオーリンズリヤサスとサドルバッグ
真横から見るとほとんど隠れますが、ダイナローライダーの運動性能アップに一役買ってくれます。
セッティングレポートは後日また^^




にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
記事検索
スポンサード リンク
ハーレー関連コンテンツ
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ハーレーカテゴリー
ハーレー最新記事
月間ハーレー記事
ハーレーオーナープロフィール

ネコミニ

ブログ村ランキング参加中