2010年08月05日
ハーレーダビッドソンのデイトナブレーキレバー交換
ハーレーダビッドソンのブレーキレバーですが、バーンHDスポーツさんでキジマのブレーキレバーは遊びが少なすぎると指摘を受けたのでもう少しグレードの高いものを選んでみました。

デイトナの10段階アジャスタブルブレーキレバーです。
04年式以降のスポーツスターや08年式以降のツーリングファミリーはレバーの形状が変わってるらしいですが・・・・

アルミ削りだしてカッコイイだけじゃなく、握った感じもよさげです。

サークリッププライヤーでレバーピンをはずして交換します。

ブレーキレバーの位置を10段階で調整できるアジャスターです。
思いっきり握ってもグリップと指が触れないような位置で調整しました^^

ブレーキレバーの位置を一番近づけたところ。

ハーレーのブレーキレバーを一番離れた位置にしたところです。
遊びが若干増えて、レバーの位置が手前にできたので握りやすくなりました。
ミスミエンジニアリングさんから出ているブレーキレバーと値段が変わりませんでしたが、デイトナで使えるパーツは使いたいので^^

予備のレバーがまた増えました^^;
立ちゴケでレバー折ったことがあると、持っていて困りませんからねw
走行テストしましたが、ブレーキコントロールがしやすくなってGOOD!
すぐにデイトナのクラッチレバーも注文しちゃいましたw
Tweet

デイトナの10段階アジャスタブルブレーキレバーです。
04年式以降のスポーツスターや08年式以降のツーリングファミリーはレバーの形状が変わってるらしいですが・・・・

アルミ削りだしてカッコイイだけじゃなく、握った感じもよさげです。

サークリッププライヤーでレバーピンをはずして交換します。

ブレーキレバーの位置を10段階で調整できるアジャスターです。
思いっきり握ってもグリップと指が触れないような位置で調整しました^^

ブレーキレバーの位置を一番近づけたところ。

ハーレーのブレーキレバーを一番離れた位置にしたところです。
遊びが若干増えて、レバーの位置が手前にできたので握りやすくなりました。
ミスミエンジニアリングさんから出ているブレーキレバーと値段が変わりませんでしたが、デイトナで使えるパーツは使いたいので^^

予備のレバーがまた増えました^^;
立ちゴケでレバー折ったことがあると、持っていて困りませんからねw
走行テストしましたが、ブレーキコントロールがしやすくなってGOOD!
すぐにデイトナのクラッチレバーも注文しちゃいましたw

にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^