2022年06月26日
キャンプ用コットを試してみました
ハーレーのキャンプツーリングでダブルテントという無敵の運用法を編み出しておいて、実はコットというものの存在を最近まで全く知らなかったのはここだけの秘密ですが、ヴァイブスインディペンデントデイでお隣テントの方が使ってるのみて、この手があったかと!



コット最高や!
似たような機能と価格帯のものばかりでしたが、悩んだ末 販売企画が日本企業のコラプランテを選択。
初めてのコットでしたが これは いいものだぁぁぁ!
組み立て方法とかのレビューは後日
ただし、握力の弱い人は組み立てと分解時に少し力とコツがいるのですが、まあ
ハーレーのクラッチ握れる人なら問題ないでしょうw
Tweet



コット最高や!
似たような機能と価格帯のものばかりでしたが、悩んだ末 販売企画が日本企業のコラプランテを選択。
初めてのコットでしたが これは いいものだぁぁぁ!
組み立て方法とかのレビューは後日
ただし、握力の弱い人は組み立てと分解時に少し力とコツがいるのですが、まあ
ハーレーのクラッチ握れる人なら問題ないでしょうw

にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^
コメント一覧
1. Posted by にしやん 2022年07月08日 11:43

ツーリングの途中、少し昼寝をしたいと思うことがあります。
テントを貼るまでもなし。。
かと言って、地面に寝転ぶのも。。
そんな時にコットがちょうど良さそうですね。
もし良ければバイクへ積載した時の大きさなどもご紹介頂ければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
2. Posted by ネコミニ 2022年07月08日 21:36
ニシヤンさん>コメントありがとうございます。
早速積載時のサイズ感わかる記事上げてみました。
かさ上げの足が必要なければコットのサイズはもっと小さくなります!
早速積載時のサイズ感わかる記事上げてみました。
かさ上げの足が必要なければコットのサイズはもっと小さくなります!