スポンサード リンク

2009年02月

ハーレーダビッドソンに乗ってアメリカンワールドフェスタ2009IN金沢に行ってきました。
ハーレーダビッドソンの販売促進イベント
石川県の産業展示館4号館で開催です。
ハーレーダビッドソンに乗って見に来てる人も大勢いました。

アメリカンワールドフェスタIN金沢会場
会場の中にはハーレーダビッドソンやビューエルの新車、中古車が多数展示されており、プレゼン用のブースも充実しております。
ハーレー富山のスタッフやマルヤスモータースさんのスタッフに挨拶しながら展示車両を撮影しまくりましたw しばらくブログのねたには困りません(・w・)b

ハーレーダビッドソンの展示ブース
ハーレーダビッドソンのシートごとの足つき性やウインドシールドの防風効果を体感できる特設ブースです。

ハーレーダビッドソンの試乗会
ハーレーダビッドソンの2009年最新モデルを試乗できる試乗会も盛況です。
XR1200の試乗ができたか確認してませんが、乗るとほしくなりそうなのであえて自粛しました・・・・

ハーレーダビッドソンの休憩ブース
ハーレーダビッドソンの休憩ブースではコーヒーとポップコーンがサービス!

おへそ丸出しの女の子たちのダンスで激しく興奮していたのはここだけの秘密ですw

展示車両の写真は後日アップします。

ハーレーダビッドソンに乗るときのレザーグローブですが、また穴が開いたので修理に出してきました。
ハーレーダビッドソン用グローブ
カメラのフラッシュの光具合で張りなおした指先の年代がわかります^^
左右の小指以外はすべて穴が開いて張り直ししてしまいました。
レザーグローブって、手になじんだころに穴が開くので、ハーレーダビッドソンにずっと乗るなら修理しないともったいないです。

ハーレーダビッドソンに似合うレザーハット1
ハーレーダビッドソンといえばカントリー、カントリーといえばテンガロンハットw
これは知り合いの革職人さんが作ってくれたレザーハットです。
ハーレーダビッドソンに似合うレザーハット2
昔、織田雄二がかぶっていた気もしますがw

ウエスタン映画っぽく川の水を帽子で汲んで飲んでみるのが夢だったりします(●´ω`●)

デアゴスティーニのハーレーダビッドソン62号です。
デアゴスティーニのハーレーダビッドソン62号
今回のハーレーダビッドソンは2007年モデルのロードキングクラシックの紹介。
ハーレーミュージアムの展示内容の紹介、ハーレーダビッドソンのカスタムビルダー、キップ・ワトキンスさんのカスタムハーレー「リトルデュード」の赤と黒の強烈なディティール、ハーレーダビッドソンの生産工場「ピルグリムロード」の紹介など読み応え満載です。

ハーレーダビッドソンのテールライト、レンズ
今回のファットボーイのパーツはテールライトとレンズです。今はやりのLEDテールライトになってますね^^

ハーレーダビッドソンのテールライト仮組み
ハーレーダビッドソンのリヤフェンダーにテールライトを仮組みしました。
ぼくはこのタイプのオーソドックスなテールライトが大好きなのでダイナローラーダー純正のテールライトも満足してます。

ハーレーダビッドソンのペダルバー、タンデムステップ
今回はハーレーダビッドソンのスイングアームを取り付けます。
ペダルバーにパッセンジャーペグを取り付けしてスイングアームシャフトと共締めします。

ハーレーダビッドソンのスイングアーム取り付け
ハーレーダビッドソンのスイングアームがソフテイルフレームに取り付けできました。
スイングアームの可動範囲はかなり少なそうです・・・・

ハーレーダビッドソンのナンバープレートですが、以前の記事で両面テープで取り付けしてあったためなんとなく不安が残っていたのを対策しようと思います。
雪が降っていましたが(作業時点で)、ガレージのエアコン全開でぽかぽかで作業です(′∀`)
ハーレーダビッドソンのナンバープレートボルト
まず、ナンバープレートボルトの長さを測ります。
レイバックライセンスプレートに穴をあけて裏からボルトを通してやるので必要な長さをチェックです。
ボルトサイズはw1/4の15mmの長さを探しましたが、20mmしかなかったのでディスクグラインダーで落としました。

ハーレーダビッドソンのレイバックライセンスプレート
ナンバープレートと両面テープで固定してあったナンバー取り付けボルトブラケット引っぺがします。
アメリカのバイク用ナンバーならこのサイズに納まってちょうどだったんですかね・・・

ハーレーダビッドソンのナンバープレート加工センターだし
ボルト穴の位置はナンバープレートを重ねていい具合の場所を記しします。
ドリルを当てる前にセンターポンチでくぼみをつけないと思い通りの場所に穴が開きません。押し付けるだけで内部のスプリングでポンチを当てることのできるオートポンチを使ってます^^

ハーレーダビッドソンのナンバーステー穴あけ
穴あけの基本ですが、いきなり目標穴のサイズのドリルを開けずに、少し小さめのドリルで下穴を開けてやります。

ハーレーダビッドソンのナンバープレートステー穴あけ終了
ドリルサイズを大きくして穴あけ終了。
ナンバーステーがアルミだったので簡単に穴あけできました^^

ハーレーダビッドソンのナンバーステーボルト
ハーレーダビッドソンのナンバーステー裏からボルトを入れます。
これでは少し長いのでグラインダーで短くしておきます。

ハーレーダビッドソンのナンバ取り付け
袋ナットにロックタイトを塗ってナンバープレートを取り付けました。
ハーレーダビッドソンロゴの入ったリフレクターのラインとそろってますね。
実はナンバーの穴位置をもう少し下げて座金を入れてやらないとナンバープレートがナットを締め付けたときにややへこみます。
でもそうするとリフレクターを縁取るようにメッキが見えているのが上だけナンバープレートに隠されてしまうのでそこはこだわった結果の犠牲ですw
工夫すれば何とかできたのです、下の現場監督が 早く済ませるにゃ!!ってせかすんでw

ハーレーダビッドソンと猫
ハーレーダビッドソンが小さく見えるのは気のせいですか(;´Д`)

デアゴスティーニのハーレーダビッドソン61号です。
デアゴスティーニのハーレーダビッドソン61号
今回のハーレーダビッドソンはモデルJH61の特集です。
ビンテージハーレーはメカニカルな稼働部分がむき出しでカッコイイですね^^
ハーレーダビッドソンのアルプスツーリング、チョッパースタイルとハーレーダビッドソンのカスタムの考察、MVアグスタの買収とスポーツバイクブルターレー990やF4の勇姿など見ごたえ満載です。


ハーレーダビッドソンのミッションカバーとガソリンコック
今回のファットボーイのパーツはミッションカバーとガソリンコックです。
組み立てはまだなのでしまっておきましょう。

ハーレーダビッドソンのディスプレイケース
そろそろシルエットができてきたハーレーダビッドソンをしまっておくためのディスプレイケースの通販予約の折込も入っていました。
各方面から高すぎだとの声も上がっておりますが^^;
僕は身の回りのおもちゃを全部飾れるように、業務用陳列棚をひそかに探しておりますw

ハーレーダビッドソンのスイングアームとインナーフェンダー
今回のハーレーダビッドソンの組み立てはスイングアームとインナーフェンダーをソフテイルフレームにセットします。

ハーレーダビッドソンのスイングアームとインナーフェンダー取り付け
ドライブベルトをスイングアームとインナーフェンダーの間に通します。

ハーレーダビッドソンのリヤショックブラケット
ハーレーダビッドソンのリヤショックブラケット?も取り付けします。

ハーレーダビッドソンのスイングアーム仮組み
反対側のスイングアームも組み付けてソフテイルフレームにはめ込みます。
スイングアームシャフトは次号で取り付けするのでこのままそっとしておけとのことです^^

今日は小雨がちらついていましたが、ハーレーダビッドソンで朝食を取りに出かけました。
ハーレーダビッドソンと雨
小雨程度ならハーレーダビッドソンにウインドシールドを取り付けすれば上半身は防げます。(足元はさすがにぬれましたw)
マクドナルドでメガマックのセットをほおばりながら、ハーレーダビッドソンニューオーナーズキットのDVDのあの兄ちゃんみたいにニヤニヤしてホットコーヒーをすすっていましたw
さすがに傘をハーレーにかざしたりはできませんでしたがw

冬場は雨でさえ、雪じゃない?! ちょっと行くか(゚∀゚)アヒャヒャ

って感じです。

本当に寒いところを軽装備でロングで走るとどうなるかは、経験済みなのでもうやらないです(´・ω・`)雑誌の企画に任せますよ・・・


雑誌の企画といえばハーレーダビッドソンで日本縦断ってのを例の割引の恩恵でやるでしょうから、ぼくもちょっと計画中です。

ハーレーダビッドソンのイベント、アメリカンワールドフェスタ イン 金沢(2009)のお知らせのはがきが来ました。
ハーレーダビッドソンのイベント
一緒にHOG会員継続、盗難保険振込用紙も入ってましたが、自動引き落としの手続きがあるのでどうなるんだろ・・・

アメリカンワールドフェスタ金沢(2008)の時は大雪だった記憶がありますが、今年はどうなのかな・・・・
ちょうど海外に移住する友人の送別会で休みのシフトをずらしたので日曜の午後からならハーレーダビッドソンに乗って顔を出せるかもしれません。

しかし・・・・初めてこのハーレーダビッドソンのイベント案内を目にしたときは、アメリカンワールドフェスタをアメリカンワールドフィストに見間違えて、
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!? アメリカンワールドで フィストって(つд⊂)ゴシゴシ

一体どんなイベントなんだーーーーー⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク(←興奮してのけぞってる)

って妄想に突入してたのはここだけの秘密ですw

ハーレーダビッドソンのイメージキャラクターといえばですが、ハーレー富山さんから展示用の子豚ちゃんの人形をもらったのでネタにします。
3匹あるのでわらの家と木の家とレンガの家のミニチュアでも作ろうかと一瞬頭をよぎりましたが、あまりにもめんどくさそうなのでやめました(´・ω・`)
ちなみに、3匹の子豚の童話は、オリジナルはわらと木の家の豚は狼にたしか食べられてます。
日本の子供向けにソフトに脚色したバージョンでは家を吹き飛ばされた後レンガの家に逃げ込むように換えられたのかと・・・・
あと、ブーフーウーとも関係ないはずですw

ハーレーダビッドソンのグッズ1
それなら、3つそろったらやることは決まってますね!
オルテガ! マッシュ! ジェットストリームアタックをかけるぞ!!

ハーレーダビッドソンのグッズ2
迎え撃つのはガンダムじゃないですが^^;
この後黒豚が踏み台にされて銀豚の攻撃を避けつつ金豚がやられたのは言うまでもありませんw



デアゴスティーニのハーレーダビッドソンですが、部品の組み立てが遅れている部分がけっこうあるので、一気に紹介します。
ハレーダビッドソンの電池ボックスマウント
フレームの左側に電池ボックスマウントベースを取り付けします。

ハーレーダビッドッソンのフレームとタンデムステップ
ハーレーダビッドソンのフレームの左側にタンデムステップを取り付けます。

ハーレーダビッドソンのフレームとエンジン
左のフレームにエンジンをねじ止めします。

ハーレーダビッドソンのフレーム完成
前回組み立てたハーレーダビッドソンのフレームの右側を組み付けしてねじで止めます。

ハーレーダビッドソンのエンジンとプライマリーケース
前回組み立てておいたプライマリーケースをエンジンとフレームにねじ止めします。
ハーレーダビッドソンのシフターリンケージ組み立て
前回組み立てておいたハーレーダビッドソンのシーソーシフトベースとフレームをねじ止めします。
ドライバー(小)のグリップが小さいおかげでうまく回せました^^; この部分のために握りだけが小さい意味があったんですねw

ハーレーダビッドソンのシフター動作確認
シフターリンケージを組み立てて動作確認です。
カチカチといい具合に音がします。
欲を言えばリンケージはすべて金属にしてほしかったのですが、まあしょうがないですね。

これでやっとファットボーイの組み立てが追いつきました。雪が積もっているのでしばらくはこたつの中での作業です^^

ハーレーダビッドソンオーナーズグループの年会費を自動で振込みして自動継続できる書類を用意しました。
ハーレーダビッドソンの盗難保険はHOGに入会していないと掛けられませんので、盗難保険を継続するつもりならHOGの会員自動継続は必須ですね。
不思議なのは、盗難保険自体は銀行引き落としによる自動継続ができないってことです。なんでだろ・・・・
ハーレーダビッドソンオーナーズグループ自動継続銀行引き落とし書類
まあ、HOGに入ってるとか、入ってないとか、そんな細かいことは気にしませんけどね^^;

ハーレーダビッドソンのワッペンとピンバッチ
ホッグのスターターキットに入っていたハーレーダビッドソンオーナーズグループのワッペンとピンバッチです。
自動継続にするとさらになにか送られてくるらしいです^^;
ぼくはあんまりこの手のグッズ気にするほうじゃないのでネタにしてなかったのですが、ついでなので( ´∀`)つ

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^
記事検索
スポンサード リンク
ハーレー関連コンテンツ
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ハーレーカテゴリー
月間ハーレー記事
ハーレーオーナープロフィール

ネコミニ

ブログ村ランキング参加中