2010年08月
適当にパノラマ撮影w 小松のなんたら公園ってとこでやってました。去年と同じ会場ですね^^
アメリカンサミットのチョコバナナ会場です。
駐車場にはショベルヘッドやパンヘッドナックルヘッドやフラットヘッドのビンテージハーレーがたくさん停まっていたと思います(目視したのはパンヘッドまでだったので^^;)
NOS搭載のウルトラやスポーツスターのトライクが見れてよかったです。
チョコバナナ会場の管理事務所で見かけたごついグラインダー用円盤。
バーベキューの金網掃除用かな?
アメリカンサミットのチョコバナナ会場でハンバーガーを食べます。ミーティング会場のバーガーって何でこんなにおいしいんだろw
遠くに見えるのはsugimotoモーターサイクル?今度遊びに行かないと。
yさんのバイクは入り口で発見したけど本人は見かけなかったのでまた今度。
次の日仕事なので手ぶらで着ましたが、ちょっと休むのにやっぱりテントがあったほうがよかったな・・・・・独りだと時間もなかなか持たないので結局アメリカンサミットのチョコバナナは見ずに帰っちゃいました^^;
2011年モデルはダイナのフロントラバーマウントステーの形状変更とか、カムシャフトの軸受け変更とか、ソフテイルファミリー、VRODのABS化とかいろいろうわさされていますが、早く現物を見てみたいですね^^
スポーツスターファミリーで気になるのはやっぱりAKB48、じゃなくてただの48(フォーティーエイト)^^
ちっこいタンクかっこよすぎでしょ・・・・
883のスーパーローは正直格好はアレですが、バイク本来の運動性能を考えると性能は上がってるんでしょうね。
スーパーローのホイールを48にはかせると僕好みになりそうです^^
ハーレー富山さんに2011年最新モデルが展示中なので(来週展示会らしい)見に行ってこようかな。
新品なのに流通価格の半値ほどだったのでゲット^^
ローライダー純正より幅が狭くスタイリッシュな感じですが、着座位置が少し後になって厚みもあるので足つきは悪くなります。
ただ、フットペグとの位置関係は純正より足が伸びた状態になって運転するときは楽になりました^^
ダイナのミッドコントロールが少々窮屈に感じるかたは着座位置を後方にずらすシートもアリかな。
サイドキックシート交換方法です。まず、純正のシートを取り外してリヤフェンダーのゴムを剥がします。
リヤフェンダーにシート付属の透明保護フィルムを貼り付けます。
傷がつかないようにってことなんでしょうが、この部分もサビが塗装の下を進行yしてるのでそのうち塗り替えですね^^;
シート形状が違うとタンデムベルトの長さも変わるので交換します。
サイドキックシート取り付け終了。
スカルの刺繍はネコちゃんに変えようかなw
乗り心地は純正シートより硬くなった感じですがダイレクト感がふえて、硬すぎずやわらかすぎずって感じです。
ライダーとパッセンジャーに快適な乗り心地をってうたい文句ですが、多分パッセンジャーはすわり心地がお尻に食い込む感じになるんじゃないかな・・・・今度誰かで試そうw
ダイナローライダーの純正シート上からの形状です。
僕はカニのおなかみたいな縞々が大嫌いでしたw
サイドッキックシートの形状です。
サイドカバーの見え具合やサスペンションの付け根、フェンダーレールが見えて純正のもっさり感がなくてカッコイイ!
パッセンジャー部分が細身になっていますが厚さは増えてます。
ダイナローライダー純正シートの横からの形状です。
すわり心地はいいのですが街乗りでキビキビ走るときはちょっと快適すぎかなって感じです。
サイドキックシートの横です。
ローライダー純正シートよりバックレストが後になってますね。
シートの厚み自体もやや厚くなってるので足つきは少し悪くなりました。停車したときは片足は常にフットペグの上にしないといけないのですが(*身長170cm 車高ダイナスタンダード)ローライダー純正車高なら問題ないのかも。
長距離ツーリングで今度はハンドル位置が気になったりして・・・・・
ハーレー金沢の中古パーツセンターでノスタルジックなスタイルのヘッドライトレンズを手に入れました^^
年式ぜんぜん違うのに外形が一緒なのでそのまま取り付けできました。
配光は多分日本仕様だと思うのですが・・・・
マルチリフレクターヘッドライトから・・・・
シールドバルブテイストのクラシックなヘッドライトにチェンジ!
僕はこのスタイルのライトがバイクのヘッドライトに関しては好きなので大満足です。パーツショップを閉店後にあけてもらったかいがありましたw
ハーレーのヘッドライトバルブも太くて明るいタイプにチェンジ。
ヘッドライトの明るさは若干明るくなったぐらいですが、こんどHID入れるからしばらくこれでいいかな。
これはH4バルブのコネクタに割り込ませるだけでバルブの明るさを明るくする装置なのですが、純正の電圧14Vを16Vぐらいに昇圧させています。
当然消費電力もバルブ部分の発熱も増えますので樹脂レンズでは溶けることも?
ハーレーはレンズがガラスなので平気かなと。
念のためHID同様リレー回路を自作して純正のハーネスには電気的な負荷を増やさないようにしておきました。
ヘッドライトが時間差で電圧アップされて明るくなる動画です。
実は8000kのHIDを新車購入後すぐに取り付けしていて、ヘッドライトのリフレクターが紫外線で曇ってしまってます・・・・ちゃんとしたHIDは紫外線対策されているらしいですが・・・・
ロービームが異常に暗いのはそのせいですね。
本来はハイビームに近い明るさのはずなのでリフレクターだけ中古で探すか、ヘッドライト丸ごと交換したほうがよさそうです。
ハーレーVRSCDナイトロッドトライク中古車
ポルシェとの共同開発による水冷V型エンジンを搭載し、ハーレー社が満を持して市場に送り出したVRSCA"V-Rod"。 独立懸架方式の足回りはもちろん、近年の排ガス対策による触媒内蔵のサイレンサー等をそのまま使用できるよう、新設計のロアアーム"Joy-Tアーム"を採用しました。 TRIKE JAPANのトライクは快適な乗り心地と操縦性を実現させてくれます。ハーレーダビッドソン 1947年 FL1200 ナックルヘッド 程度極上中古車
★ヤフーオークションストアーSCRAP DREAM★ 商品説明:車検証書・ハーレーダビッドソン・1947年FL1200・ナックルヘッド人気の最終・車体番号&原動機型式同じ:47FL3・・・型式不明・ 定員2名・車検平成24年6月3日 実働中古・室内保管、ショップ点検済み、とても綺麗ですよー。各所数々当時部品に交換歴あり ■気になる異音はありません、短長RUN走行も順調です、47メーターはもちろんドームガラスの20万で輸入物交換済み。ハーレー・カスタムトライク/デイトン/ゼロ中古車
ショーカーとしてカスタムされたハーレーです!御覧の通りリアにはデイトン(17インチ・センターロック式)を履くアメリカン・トライクです!!渋 さの中に華やかさを秘めた1台です。メンテナンスはあの「ゼロ・エンジニアリング」で行っています!!★普通自動車免許で乗ることが出来、ヘルメットを着 用せず高速道路の走行も可能です。2008アニバーサリー サイドカー ハーレー中古車
検査22年10月22日 走行2000キロ 程度新車同様 雨天未走行 オーディオCD FM AM 無線 フルオリジナル 室内保管 色 105周年アニバーサリーカラーFLHTCU3-CVO1580 ウルトラクラシック ハーレー中古車
シートヒーター、油圧計、電圧計、燃料計、クルーズコントロール、グリップヒーター、セキュリティ、オーディオFMAMCD、ABS、ETC車載機ダブルHIDはバラストも2個ですが、昔車に取り付けしていたHIDはH4バルブのHI LO切り替え方なので少し部品が小さいです。
ハーレーダビッドソンのヘッドライトにはオリジナルの遮光板がついているので干渉しないようにHIDの遮光板の先端を取り外します。
純正の遮光板もねじ一つではずせるので好みもあるでしょう^^(光軸テスターにかけた事がないので車検の対応は今のところ不明ですが)
家のホームシアター(仏間)でHIDの点灯テスト。
一応車検対応の6000kでこの明るさです。
ハーネスのテストまでやったのですが、実はHIDのHILO切り替えソレノイドの出っ張りが長くてダイナには取り付けできませんでしたTT
もう5mmほど短ければいけそうなので、最近のHIDはもっとコンパクトですからそれを試そうと思います。
とりあえず次のハーレーダビッドソンの車検までは無難なH4バルブに戻しますが、それはそれでネタの候補が一杯あるのでお楽しみに(・w・)ノ
今回はモーターサイクルクラブ6台で行ってきました。基本ソロツーリングなので新鮮かも^^
高山を抜けて開田高原経由の諏訪からビーナスラインを通ります。
天気が微妙なのでビーナスライン全線は行きませんでした。
道の駅細入で集合。
諏訪で買出し中に雨が・・・・ビーナスラインは濃霧で視界が不良です。
コワイヨー
美ヶ原の山本小屋に到着。
霧でいい写真が取れなかったので天気がいいときのスライドの写真でお送りいたしますw
宿の夕ご飯はジンギスカンです^^
日焼けの跡比べっことかして盛り上がりますw
次の日もガスが濃いです・・・・ほんの少し下れば晴れてるのに。
次回行ったときのお楽しみにとって起きます^^;
帰り道、ビーナスラインのくだりは視界良好^^
オーリンズのサスセッティングでプリロード4周かけた状態でもフルボトムしてましたが、平地の事もあるのでこれぐらいで硬くするのは止めておくかな。
ちなみに伸び側減衰は8段目までかけてあります。(備忘録)
糸魚川から高速に乗っていっきに帰ります。
ETC付じゃないハーレーダビッドソンはお金余計にかかちゃってすみません^^;
短いお盆でしたが充実した週末でした。
御疲れ様(・w・)ノ
2002年式ハーレー中古車XL883R スポーツスター
カスタムパーツ: モーターステージ製ブラックベビーエイプ、前後ホイール&ドライブプーリー・ブラックパウダーコート、プログレッシブ製ローダウンサスペンション、フロントウィンカーリロケート、ラペラ製シングルシート
2006年 Buell XB12X Ulysses 走行少 ハーレー中古車
大人気デュアルパーパス Buell・ユリシーズです。大柄な車体に合わせた足回りは、新しい乗り味を実現し、存在感抜群のデザインは、街中での注目を浴びること間違いなしです! フルノーマルですので、このまま乗るもよし、カスタムを進めるもよし、多種多様なバイクライフを始められる極上の1台となっております。
2007年式 スポーツスター1200R 走行 5050km 車検付きハーレー中古車
価格890,000円 (税込 934,500 円) 送料別
1999年式 スポーツスター883C カスタム 走行26500kmハーレー中古車
価格1,000,000円 (税込 1,050,000 円) 送料別
ハーレーダビッドソン1340 ショベル中古車
車両本体価格1,790,000円 (税込) 送料別
ハーレーダビッドソンに取り付けしたデイトナのブレーキレバーの感じがスゴク良かったのでクラッチレバーも注文したのが届きました。
シルバーが在庫切れで黒ですが、アルミ削り出しでいい感じなのは同じですね。
レバー根元のネジを外してロックピンの位置を変えることで4段階の調整ができます。
まずハーレーダビッドソンのクラッチケーブルアジャストナットを縮めてクラッチケーブルが外れやすくしておきます。
サークリッププライヤでレバーピンのクリップを外してクラッチレバーを引きぬき、クラッチケーブルのリンクピンも外します。
クラッチレバーの裏についている板バネは交換する新しいクラッチレバーに入れ替えます。
あとレバーピンの穴に入っているカラーも入れ替えないとがたが出ます。
クラッチレバーの取り付け終了。
あとはハーレーダビッドソンのクラッチケーブルアジャスターを調節して終わりです。
ただしクラッチミートの遊びはプライマリーカバーを外して調節しないといけないのであとでディーラーに持っていくますw
クラッチレバーの位置調整はナットを外して中のロックピンの位置を変えることで4段階選べます。
2本がけではクラッチミートの遊びが殆どなくなったのでちょっとだけレバー遠目に。
でもプライマリー側で調整しないとちゃんとなりませんね。
ハーレーダビッドソン金沢にクイックで持ち込んで調節してもらいました。
整備のTさん、クラッチ調整のギリギリでなんとかいい具合になりました。ありがとうございます^^
デイトナのクラッチレバーは握り側の形状が見事で、力を入れても指先に均等に当たる感じでGOOD 細部に神は宿る ってこういう事をいうのかな?
ただ、二本がけの指が挟まれるところの切りかきがあたってすこし痛いので自分に合わせて裏側は削ったほうがいいかも・・・・
にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^