ハーレーダビッドソンにHIDを取り付けしよう(その1)
ハーレーダビッドソン用に用意しておいた特殊なHIDをいよいよ取り付けしてみます。
はじめにおさらいしておきますが、HIDとは
HなIDのことじゃないですから!(←妄想突入
ふう、言い残すことはもうないです、後は勝手にやってください(コラ
と、いつものように前置きがすんだところで本題です。
ハーレーダビッドソン ダイナローライダーが納車されたので仕事帰りにチョロット走ってきたのですが、やはり夕方になるとヘッドライトが一つのバイクは他車から見難いらしく、どんどんワキから飛び出してきますORZ
乗っている車にはHIDを搭載しているので明るい光になれたので余計不安です。
安全のためにも早いところハーレーダビッドソンにHIDを取り付けしたほうがいいとおもい今日もガレージで作業です^^
まずハーレーダビッドソンのヘッドライトトリムリングを下のねじを緩めてはずします。
ねじの反対側にはナットがあるのではずしたときに転がっていかないように注意しましょう。
ヘッドライトトリムリングが外れるとヘッドライトのリフレクターとバルブの裏の防水ブーツやハーネスが出てきます。
ハーレーダビッドソンのポジションライトのハーネスは引っ張れば抜けますが、H4バルブのハーネスはコードが出ている両端をつまんでボタンを押してやらないとロックが外れないので注意しましょう。
ハーネスが外れたら防水ブーツを引き抜いて、H4バルブのロック金具をはずせばバルブが取り出せます。
ハーレーダビッドソンのヘッドライトバルブ交換方法ならここまでの作業でバルブを入れ替えて元に戻せばいいのですが、今回はH4バルブの変わりにダブルHIDバルブを取り付けします。
*追記 ダブルバルブHIDは廃盤なので現在はバルブ取り付けが最小の下のHIDキットに変更してあります。
ダイナファミリーの小さいヘッドライトシェルの中にも大きな加工を必要とせず取り付け可能です。
長くなったので続くw

にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^