スポンサード リンク
2008年04月13日

ハーレーダビッドソンのHID取り付け(その3)

ハーレーダビッドソンのHID取り付けレポートその3です。

小出しにせずにさっさとうpシロヤってお叱りを受けそうですが、作業しながら記事もまとめて、結構手間なのでしばしお待ちを^^;

ハーレーダビッドソンのヘッドライトハーネス取り出し穴加工






前回広げたハーレーダビッドソンのハーネスの穴ですが近場にリーマの大きいのが売っていなかったので、結局ニブラーで穴を大きくしました。
最後に穴の淵をトリマー(だったかな^^;)で削ってバリを落とします。

ハーレーダビッドソンのヘッドライトグロメット1ハーレーダビッドソンのヘッドライトグロメット2






広げた穴にハーネス保護用のグロメットをはめ込みます。
このラインは電圧20000Vのハーネスが通りますので、ちゃんと養生しておかないととんでもないことになりますから・・・・
穴あけがかっこ悪くても、グロメットをはめ込むとなんだかファクトリーライクでかっこいいですねw

ハーレーダビッドソンのHIDハーネスカプラー






HIDのバラスト側から出ているカプラーをハーレーダビッドソンのヘッドライトの中に引き込みました。
ヘッドライトリフレクター裏にはカプラーが入るぐらいの隙間はあるので、HIDバーナーと接続箇所はヘッドライトのおわんの中にまとめることが出来ます。

ハーレーダビッドソンのツールバッグとHID






HIDのバラストユニットはデグナーのツールバックに収めます。
この中にはリレーやヒューズ、H4カプラーとの信号接続ハーネスなどすべてしまいます。(写真はバラストだけです)

ハーレーダビッドソンのツールバッグ加工1ハーレーダビッドソンのツールバッグ加工2






HIDのハーネスや電源を引き込むためにデグナーのツールバッグに穴を開けます。
はじめポンチで貫こうとしたのですが、皮が厚すぎてしっかりした台座とハンマーがないと無理だと気がつき100円ショップで買っておいたホールソーで穴あけしました^^;
革製品は適当にナイフで切れ込みとかを入れると角から裂けてくるので穴はRをつけることが重要です。

ハーレーダビッドソンのヘッドライトハーネス






穴あけ前の写真ですが、ハーレーダビッドソンの運転席から見て右側のフォーク根元あたりにハーネスを通す穴を開けました。

次回はバッテリーからの電源ライン引き回しです。




にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by 布目   2008年04月13日 15:45
5 ネコミニさんこんにちは!!非常に手際が良くて感服致します!!素晴らしいですね!!下手なショップより上手いのでは・・・(大げさではなく本気です)ついつい真剣に見とれます(笑)慌てずゆっくりでいいのではないでしょうか。何せ高電圧ですし自分の命を守る道具ですからね。私はやはり自分では自信が無いですが・・・。完成まで楽しみに拝見させて頂きます。頑張ってください。
2. Posted by ネコミニ   2008年04月13日 19:27
布目さん>趣味でやる分にはノラーリクラーリやればそれなりにきれいに仕上がりますが「仕事」でやる場合「必要のないクオリティー」はコストアップにしかなりませんから、ただきれいならいいというわけでも^^;

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
記事検索
スポンサード リンク
ハーレー関連コンテンツ
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ハーレーカテゴリー
月間ハーレー記事
ハーレーオーナープロフィール

ネコミニ

ブログ村ランキング参加中