スポンサード リンク
2008年04月19日

ハーレーダビッドソンにバイク用ETCを取り付けしよう!(本体電源編)

ハーレーダビッドソンのバイク用ETC取り付けレポート続編です。

取り付けしてるのは上のバイク用防水ETC。価格は取り付け当時の半分ほどになってる^^;

今回はETC本体取り付け位置と電源ラインを考えます。

ハーレーダビッドソンのETC電源ハーレーダビッドソンのETCアース






まず電源ですが、イグニッションONで通電する場所から引っ張る必要があるのでハーレーダビッドソンのヒューズボックスのアクセサリーヒューズに直接+ラインを差し込みました。
ヒューズ自体に取り出しコードがついているパーツがあるはずなので後日探してみます。
ETCの電源ライン自体にヒューズが取り付けしてあるので割り込ませるヒューズの上流、下流は調べていません(自分で電装品を増設するときに、車体に備え付けのヒューズをそのまま利用しちゃうときに上流下流が重要になるのですが)

アースはハーレーダビッドソンの車体のそのほかアース取り出し部分に一緒にしました。(コードが赤いのは流用配線なので^^;←こういうことするからショップに嫌がられる)

ハーレーダビッドソンのETC本体ハーレーダビッドソンのETC作動ランプ赤ハーレーダビッドソンのETC作動ランプ緑






電源がつながったのでまずETCの動作チェックをして見ます。
ETC本体を開くとこんなふうになっています。
ETCカードのICチップ側が本体の端子に接触する方向にカードを差し込んでふたを閉めれば準備完了です。
カードが刺さっていないとETCのインジケーターは赤色ですが、カードが刺さっているとイグニッションONで赤と緑が交互に点滅して認識終了すると緑に点灯します。
ハーレーダビッドソンのETC取り付け位置






ETC本体はハーレーダビッドソンのサドルバッグの内側に両面テープで固定しました。(ホームセンターなどで売っている3Mブランドの自動車コンソール用強力両面テープを使いました)
ここもバッグのフレーム段差があるので厚めにしないとはがれそうです^^;
サドルバッグが装着していないハーレーダビッドソンは、デイトナからリリースされている皮鎧シリーズやハーレーダビッドソン純正のETCポーチがよさそうです。
当初バッテリーをドライバッテリーに交換してスペースのゆとりにETCを入れる構想だったのですが、「節約ネタ」を考えるとカードの出し入れが不便だと困るので^^;
次回はETCアンテナ取り付け




にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by 布目   2008年04月19日 23:05
5 ネコミニさんこんばんは!!もう既にETC使用済みでしたか〜^^やはり便利でしょう!!バイクほどETCは付けるべきだと自分は思ってます。ちなみに自分はHDのETCケースに入れてハンドルポストに本体を取り付けました(まぁ普通ですが・・・)革なので結構気に入ってます。ネコミニさんのローライダー、着々とカスタマイズされてますね。次は何が取り付けられるのか楽しみです^^
2. Posted by ネコミニ   2008年04月20日 06:05
布目さん>そのうち、何でウルトラかわんかったんや?って言われそうな気がしますがw
FLHエレクトラグライドウルトラクラシックの装備がすべてデタッチャブルで、全部はずしたらダイナスーパーグライドスポーツになりますよって言うコンセプトのモデルがあったら最高だったのですがw

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
記事検索
スポンサード リンク
ハーレー関連コンテンツ
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ハーレーカテゴリー
月間ハーレー記事
ハーレーオーナープロフィール

ネコミニ

ブログ村ランキング参加中