スポンサード リンク
2008年05月16日

ハーレーダビッドソンのイベント 富士ブルースカイヘブンに行こう


ハーレーダビッドソンのオフィシャルビッグイベント、富士ブルースカイヘブンに行く準備をしています。
本当は土曜日仕事だったのですが、

「引田天功さんをハーレーダビッドソンで見に行くので有給だしまーす」(。Д。)/

「プリンセス天功じゃしょうがないよね」(上司)

こんな感じのやり取りで当たり前のように休みゲットw

ハーレーダビッドソのイベント富士ブルースカイヘブンパンフレット
富士ブルースカイヘブンのパンフレットとチケットです。
富山チャプターさんと一緒に行くので出発日は朝3時過ぎに起きなきゃ・・・・・
早起きするのは平気なんですが、途中で眠くなったら脱落する予感が^^;
まあ、ハーレーダビッドソンにはカーナビが取り付けしてあるのでたどり着くのは心配ないですが・・・・

ハーレーダビッドソンと寝袋
1泊2日のショートツーリングですが、久しぶりのキャンプなので寝袋を用意しました。ハーレーダビッドソンのサドルバッグと同じぐらいの幅ですが、押し込めば入りそうです。

ハーレーダビッドソンのサドルバッグと寝袋
ハーレーダビッドソンのサドルバッグは奥行きがあるので寝袋を押し込むと結構入ります。
ショートツーリングでは着替えなども少ないので残りのスペースに入れれば十分ですね。
反対側のサドルバッグには車載工具とレインウエアを入れてありますが容量にゆとりがあるのでお土産を入れるためのスペースにしておきましょう^^

ハーレーダビッドソンとテント、ウレタンマット
ハーレーダビッドソンダイナローライダーでの初のキャンプになりますが、テントとウレタンマットを持っていきます。
キャンプで野宿するときはこのウレタンマットが非常に重要です。
厚さ15mmのマットで、非常にかさばるのですが、よく見かける5mmほどのマットでは小石ひとつでも眠れなくなりますTT
完全に芝生になったオートキャンプ場なら問題ないのですが、昔は体力の限界がきたらその辺で野宿というパターンでしたのでマットの厚さはなめたらいけません(恐山の砂利の駐車場でもこのマットですやすや眠れましたよw)

しかし、もうそんな走り方できませんよ・・・・

「これが・・・若さか!」

って感じですねw

ハーレーダビッドソンのキャンプツーリングパッキング
テントとマットをハーレーダビッドソンのリヤシートに固定するためにバイク用ツーリングネットを使います。
ネットのフックはサドルバッグの付け根4箇所に引っ掛けます。
ハーレーダビッドソンにシーシーバーがあると荷物積載時の安心感がぜんぜん違うのでこういうときはほしくなるのですが・・・・
ソロツーリングでは荷物がそのまま背もたれになって楽チンもできます^^


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by daicose   2008年05月17日 00:39
いいですねぇ。富士ブルースカイヘブン!!
私も来年はぜひ行ってみたいイベントです。
帰ってきたら内容とか詳しくアップして下さいね。
では気をつけて〜。
2. Posted by ネコミニ   2008年05月17日 03:54
daicoseさん>ハーレーねた収集イベントですw
今から出かけますのでしばらくは自動投稿です^^ノシ

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
記事検索
スポンサード リンク
ハーレー関連コンテンツ
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ハーレーカテゴリー
月間ハーレー記事
ハーレーオーナープロフィール

ネコミニ

ブログ村ランキング参加中