スポンサード リンク
2008年05月24日

ハーレーダビッドソンのシリンダーヘッド温度計メーターパネル加工、ステー取り付け

ハーレーダビッドソンのシリンダー温度計をかっこよく取り付けするために南海部品で1インチハンドルバー用汎用クランプとΦ48メーター用パネルを買ってきました。
今回は現物あわせでイメージをつかまないといけないので在庫が豊富な南海部品を利用しました。金沢の南海部品はなくなっていたので富山の南海部品まで行きましたよ・・・・
ハーレーダビッドソンのメータークランプ正面
汎用のメータークランプですが、ハーレーダビッドソンの1インチバー、国産22.4mmバー両方が使えるスペーサータイプのものです。
本来はミラークランプなのですがクロームメッキといい、ステンレス6角ボルトといい、かなりいい感じなので満足しています。

ハーレーダビッドソンのミラークランプ
クランプのボルトはミラー用のM10 P1.25と少し大きめなのでハーレーダビッドソン用に用意したメーターパネル付属のボルトM8では合いません。後でなんとかします。

ハーレーダビッドソンのメーターとステー
メーターパネルはキジマのΦ48汎用メーターパネルなのですが、今回ハーレーダビッドソンに取り付けするシリンダーヘッド温度計はΦ52(車では標準規格)なのでそのままでは取り付けできません。メーターパネルの内径を4mm増やしてやらないといけないのでパネル内部を2mm削らないといけません。
メーターパネルの厚みは4mmほどあるのでかなり厄介ですががんばりましょう。

ハーレーダビッドソンのカスタム加工用ビット
はじめ#60の金属用砥石(¥200)を使いましたが、気が遠くなるほど時間がかかるのでハーレーダビッドソン用ですから奮発して超硬カッター(¥2,500)を買ってきました。
ボール盤はさびさびのですが前住んでいた家がガレージなかったせいでこの有様ですORZ
しかし、さすが高いだけあって、30分ほど削ってメーターがはまるように内径を広げることができました^^
ハーレーダビッドソンのメーターステーとメーターパネル
メーターパネルにはまったシリンダーヘッド温度計です。
ハーレーダビッドソンのハンドルクランプとの位置関係もカッコイイですね^^
メーターの特殊仕様によりメーターとメータークランプを絶縁しないといけないので取り付けボルトには絶縁ワッシャーを使用する予定です。

後はボルトを買ってくれば取り付けできると思っていましたがほかにも問題が浮上w(続く)。


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by JPD   2008年05月24日 21:11
M10 P1.25ボルトは、
って、普通に手には入らないような?

もしボルトの問題なら、山高に行って聞いてみたら?
2. Posted by ネコミニ   2008年05月24日 22:09
JPDへ>山高はねじ専門店として地元に誇れる小売可能な企業だからなぁw
最近ハーレーブログ記事は一週間ほど書きだめしてあるのでリアルタイムじゃなかったりする^^;

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
記事検索
スポンサード リンク
ハーレー関連コンテンツ
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ハーレーカテゴリー
月間ハーレー記事
ハーレーオーナープロフィール

ネコミニ

ブログ村ランキング参加中