2009年04月25日
デアゴスティーニのハーレーダビッドソン69号購入
デアゴスティーニのハーレーダビッドソン69号です。
今回のハーレーダビッドソンはTC88Bを搭載したソフテイルモデルの紹介。
ザ・レジェンド・オン・ツアーというアメリカントラックの巡回ツアーの紹介。
ローランド・サンズ・デザインのヤマハロードスターのエンジンを使ったレンスターの紹介。ヤマハのバイクみたい?!ッて思ったら、ヤマハのエンジンでした^^;
エンジン制御はダイナのものを利用してるのでロードスターのエンジンは45度Vバンク1軸クランクってことなのかな・・・・
ハーレーダビッドソンの小型車、アエルマッキ製のスプリントはホンダのCLがでかくなったみたいだと思うのは僕だけじゃないとw
今回のファットボーイのカスタムパーツはテールライトカバーとシーシーバーサイドプレートです。取り付けはまだなのでしまっておきましょう。
今回のハーレーダビッドソンの組み立てはカムカバーとポイントカバーです。
ツインカムのプッシュロッドの隙間がどうにも我慢できないのですが、こればかりは仕方がありませんね^^;
Tweet
今回のハーレーダビッドソンはTC88Bを搭載したソフテイルモデルの紹介。
ザ・レジェンド・オン・ツアーというアメリカントラックの巡回ツアーの紹介。
ローランド・サンズ・デザインのヤマハロードスターのエンジンを使ったレンスターの紹介。ヤマハのバイクみたい?!ッて思ったら、ヤマハのエンジンでした^^;
エンジン制御はダイナのものを利用してるのでロードスターのエンジンは45度Vバンク1軸クランクってことなのかな・・・・
ハーレーダビッドソンの小型車、アエルマッキ製のスプリントはホンダのCLがでかくなったみたいだと思うのは僕だけじゃないとw
今回のファットボーイのカスタムパーツはテールライトカバーとシーシーバーサイドプレートです。取り付けはまだなのでしまっておきましょう。
今回のハーレーダビッドソンの組み立てはカムカバーとポイントカバーです。
ツインカムのプッシュロッドの隙間がどうにも我慢できないのですが、こればかりは仕方がありませんね^^;
にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^