2009年06月13日
ハーレーダビッドソンの充電電圧
ハーレーの電装パーツは楽天市場でチェックできます。
ハーレーダビッドソンの充電電圧ですが、先日バッテリー上がりをおこしたのでチェックしてみることにします。
ソーラーパネルで発電したトリクル充電で待機中のバッテリー電圧13Vです。いい感じですね^^
ハーレーダビッドソンのエンジンを始動してアイドリング状態のバッテリー電圧(発電電圧)です。
ここから後付けのフォグランプ110wの電気的負荷をかけると・・・・
一気に13.3vまで落ち込んで・・・・・
しばらく見てるとどんどん落ち込んでエンジン始動前の電圧より低くなってしまいました。
電流計でハーレーダビッドソンの充電状態を説明することもできるのですが、ものすごく簡単に説明すると、エンジン始動前の電圧よりエンジン始動中の電圧が下がった場合は発電よりも消費が上回っているのでバッテリーがそのうち上がります。
走行中はもう少し数値が上がると思いますが、充電と放電のバランスが崩れた時点でバッテリー上がりは時間の問題です。
自分でハーレーダビッドソンの電装を追加したときはバッテリー電圧チェックは欠かせないのですが、横着してほったらかした罰ですね^^;
一時的に充放電のバランスが崩れても、ほかの走行状態で充電できれば問題ないのでその辺も考えて増設電装を使わないといけませんね。
ところで、ハーレーダビッドソンの発電不良を警告するチャージランプはバッテリー上がりする前も点く事はありませんでした。
あくまでアレはオルタネーターの発電状態の警告でトータルの充放電のバランスの状態は見てくれないってことですかね^^;
にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by おとと 2009年06月13日 08:06
>アレはオルタネーターの発電状態の警告でトータルの充放電のバランスの状態は見てくれない
なんてダメな子なんでしょうね;;
まったくといっていいほどイラナイ子じゃないすか;;
なんてダメな子なんでしょうね;;
まったくといっていいほどイラナイ子じゃないすか;;
2. Posted by JPD 2009年06月13日 08:56
構造的に
充電装置作動警告灯
と思ったほうが?
そのあたりは車も含めて、考え方はいっしょだと思うのだけど?
充電装置作動警告灯
と思ったほうが?
そのあたりは車も含めて、考え方はいっしょだと思うのだけど?
3. Posted by ネコミニ 2009年06月13日 18:17
おととさん>本来ノーマルのまま乗っていれば発電不良がチェックできればそれでいいのでしょうね^^
JPDへ>ついつい自分の都合のいいほうに考えてしまうw
車も確かにそうだ。
やっぱり見えるところに電圧計あったほうが安心だね。
JPDへ>ついつい自分の都合のいいほうに考えてしまうw
車も確かにそうだ。
やっぱり見えるところに電圧計あったほうが安心だね。