スポンサード リンク
2010年02月17日

ハーレーダビッドソンに取り付けできそうなHID

ハーレーダビッドソンに取り付けできそうなHIDを手に入れたので紹介します。
本当は車用に手配したのですが、ダイナにも取り付けできるなら車検対応の色なので今後のネタニします。
ハーレーに取り付けできそうなHID
H4バルブと入れ替えでHILO切り替えができるHIDです。
最近流行のハイワッテージHIDなので従来の35wから55wに明るさアップです。
4300kの車検対応の色なのでハーレー富山の整備さんを困らせずに済むかなとw

ハーレー用のHIDバルブ比較
昔のHIDはHILO切り替えのユニットが大きくて、バイクなどスペースの限られたヘッドライトには取り付けが難しかったのですが、最近はハーネスの曲がりも含めればH4バルブとスペース的にまったく違いがありません。
ハーレーダビッドソンのヘッドライトはバルブシェードにバーアンドシールドのロゴの入ったものが組み込まれていますが、HIDユニットのシェードの前方だけ分離できそうなので取り付けできるかもしれません。

ハーレーのHID点灯テスト
とりあえず実験用バッテリーにHIDをつなげて動作チェックです。

ハーレーのHIDバルブ点灯チェック
めちゃくちゃ明るいですね。
直視すると目を傷めそうです。

ハーレーのHIDバルブ点灯チェック
HILO切り替えの動作もチェック。
光源がスライドするのでシェードに阻まれた光の角度が変ってますね。

ダイナローライダーが戻ってきたら取り付けできるかチェックしようかな。



にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by DUCK   2010年02月17日 21:22
こんばんは
私はPIAAのバイク専用HIDを4年位前から付けていますが、HIDの熱のせいでリフレクターのメッキが剥げはじめています・・・
ハイワッテージHIDであればなおさらご注意下さい。純正のリフレクターセットも別売で購入出来ますが結構高いですよ。
バーアンドシールドロゴのバルブシェードはバルブの留め金具と一体になっていますが、切り取ってしまえば問題ありません。HIDユニットのシェードは残し、バーアンドシールドロゴのバルブシェードを取ってしまった方がいいと思いますよ。私はそうしています。
参考にしていただければ幸いです。
2. Posted by ネコミニ   2010年02月18日 07:22
DUCKさん>おはようございます^^
僕も車のほうは韓国製のHIDをつけていますが、リフレクターが白ボケし始めてます。

HIDは発熱はH4より少ないはずなのですが、むしろ紫外線の影響が大きいといううわさです
大手メーカーなら対策してあるはずなんですが、そのあたりもネタにできそうですね^^
3. Posted by DUCK   2010年02月18日 12:06
こんにちは
なるほど!!あの白化は紫外線によるものなんですね!
私も発熱はハロゲンより少ないはずなのに・・・とは思っていたのですが
原因がそれくらいしか思いつかなかったので・・・勉強になりました!

それでは私のPIAAは紫外線対策のガラスが使われていない!?使われていても年月と共に効果が薄れた!?
解らないですね〜また色々調べてみたいと思います。
4. Posted by ネコミニ   2010年02月18日 18:24
DUCKさん>色が問題かは別にしても、実際計測してみないことにはなんともいえませんので^^;
いいセンサーがあればいいのですが・・・
5. Posted by バブ   2010年02月19日 14:18
こんにちは、バブです。

私も明るいバルブに変えてあるんですが、デュアルヘッドライトをHID化したろか・・・と目論んでいます。

ファットボブのヘッドライトはHi/Lo切り替え無しの役割分担片目ずつ点灯です。(Hiで両目点灯にしてあります)

そっかぁ、リフレクターは紫外線?で剥げるんだ。
35Wと55Wどっちが良いのか迷ってたので、これで35Wに決定です。
6. Posted by ネコミニ   2010年02月19日 18:02
バブさん>あれはHILO役割分担なんですね^^
昔の本田はパッシングライト押しっぱなしでHILO同時点灯できたのでよく押しっぱなしで走ってましたw
ダブルHID楽しみですね!
7. Posted by Jack   2010年02月23日 14:05
Jack号もバイク用のHIDを入れてあるのですが
ヘッドライトの両サイドのパッシングライトと光の色が違うので、なんか違和感があります。
8. Posted by ネコミニ   2010年02月23日 22:14
JACKさん>HIDも4300kなら普通にオレンジっぽいので違和感はなくなると思いますが、HIDのいかつい白色ビームが無理に飛び出してくる車を威嚇してくれてるので安全なんのかもしれません^;

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
記事検索
スポンサード リンク
ハーレー関連コンテンツ
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ハーレーカテゴリー
月間ハーレー記事
ハーレーオーナープロフィール

ネコミニ

ブログ村ランキング参加中