スポンサード リンク
2010年02月24日

2010年アメリカンワールドフェスタIN新潟に行ってきました

ハーレーダビッドソンでアメリカンワールドフェスタIN新潟に行こうと思いましたが、修理が終わっていなかったので車で行ってきました。
もっとも、さむすぎて、とてもじゃないけどバイクで行くにはヒートジャケット一式が必要でしたが^^;
アメリカンワールドフェスタIN新潟会場
車で片道300km・・・新潟市内のイベント会場でしたが、確定申告祭り?の規模のほうが大きかったですw

ハーレーの展示会会場
イベントホールの面積としてはアメリカンワールドフェスタIN金沢のほうが圧倒的に広いですね。
マルヤスモータース様からも出展されていたので覗いてみましたが、社長の姿があったかな・・・・

ハーレーのカスタム車両
スポーツスターのカスタムが展示されていましたが、こういうポップなカラーリングもおしゃれで素敵ですね^^

ハーレーダビッドソンのカスタムホイール
ハーレーダビッドソンのカスタムホイールも展示

ハーレーのカスタムホイールベアリングレース
年式が変わっても、ベアリングの打ち替えで装着可能な設計?
アクスルシャフトの径が違ってもベアリングのアウター外形は同じものを使って対応するのかな・・・


ハーレーの試乗受付
ハーレーダビッドソンの試乗ができたので今回はレポートしてみます^^

ちなみにチアリーディングの動画は取れませんでしたORZ



にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by JPD   2010年02月24日 21:33
> アクスルシャフトの径が違ってもベアリングのアウター外形は同じものを使って対応するのかな・・・

ベアリングの精度上げれば
キツトダイジヨウブダヨ!!

って言えるほどオイラだったら神経太くない。
2. Posted by ネコミニ   2010年02月25日 06:40
JPDへ>かなりの種類がリリースされてるのと、特別車両には初めから装着してあったり、使いまわしできる利点は大きいのはわかるんだよ・・・・

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
記事検索
スポンサード リンク
ハーレー関連コンテンツ
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ハーレーカテゴリー
月間ハーレー記事
ハーレーオーナープロフィール

ネコミニ

ブログ村ランキング参加中