2012年01月20日
ハーレーダビッドソンにバイク用ドライブレコーダー「ニリドラ」取り付け
ハーレーダビッドソンなどのバイクにもドライブレコーダーがあると安心+ツーリング先のネタ画像、動画の収集が楽なのですが、やっと本格的なバイク用ドライブレコーダーが出てきたので購入しました。
バイク用ドライブレコーダー ニリドラ です。
最大の特徴は2カメ!
マルチアングルでハーレーダビッドソンのいろんなところの動画を収集できるのでこれからネタに困りそうにないです^^
ドライブレコーダーにはパーツがいっぱい・・・・
カメラ2つにGPS、マイク、インジケーター、外部ONOFFスイッチ、電源などなど。
Gセンサーが何処に内蔵なのか説明書にはありませんでしたが。
ニリドラの記憶媒体は最近は見かけなくなったコンパクトフラッシュカードです。パソコンでの読み込みにメディアコンバーターを購入しましたが、CFカード対応してないものもあるので購入は気をつけましょう。
ニリドラ付属のCFカード内部に、ドライブレコーダーの動画を再生する専用ビューワーが入っているので、お使いのPCにインストールして使います。
専用ビューワーではGPSの位置情報と加速度センサーの情報が動画にリンクして表示されるようです。
使い勝手とかは今後レポートします^^
Tweet
バイク用ドライブレコーダー ニリドラ です。
最大の特徴は2カメ!
マルチアングルでハーレーダビッドソンのいろんなところの動画を収集できるのでこれからネタに困りそうにないです^^
ドライブレコーダーにはパーツがいっぱい・・・・
カメラ2つにGPS、マイク、インジケーター、外部ONOFFスイッチ、電源などなど。
Gセンサーが何処に内蔵なのか説明書にはありませんでしたが。
ニリドラの記憶媒体は最近は見かけなくなったコンパクトフラッシュカードです。パソコンでの読み込みにメディアコンバーターを購入しましたが、CFカード対応してないものもあるので購入は気をつけましょう。
ニリドラ付属のCFカード内部に、ドライブレコーダーの動画を再生する専用ビューワーが入っているので、お使いのPCにインストールして使います。
専用ビューワーではGPSの位置情報と加速度センサーの情報が動画にリンクして表示されるようです。
使い勝手とかは今後レポートします^^
にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by メカ好きおじさん 2012年01月23日 14:26
以前から走行中の写真や動画を撮影したり、
GPSロガーでルートチェックをしていました。
このニリドラは一台ですべてこなせそうですし、
長時間録画、リモコンでの操作、さらに前後二基のカメラと
かなり使えそうですね。
録画データとしては平均的な解像度のようですが、
それがこの価格なら購入を検討したいですね。
でも今時、CFカードというのもスゴイです。
実際に使われてのレポート、楽しみにしています。
GPSロガーでルートチェックをしていました。
このニリドラは一台ですべてこなせそうですし、
長時間録画、リモコンでの操作、さらに前後二基のカメラと
かなり使えそうですね。
録画データとしては平均的な解像度のようですが、
それがこの価格なら購入を検討したいですね。
でも今時、CFカードというのもスゴイです。
実際に使われてのレポート、楽しみにしています。
2. Posted by ネコミに 2012年01月24日 12:23
メカ好きおじさん(敬称略w)>GPSロガーのルートチェックとか、きになっていたのですが、いかんせんめんどくさがり屋なので勝手にやってくれるの待ったかいがありました^^
CFカードって個人的にはプロユースで格好いいイメージなんですが、今じゃ通信速度SDでも早くなったようで利点は???
CFカードって個人的にはプロユースで格好いいイメージなんですが、今じゃ通信速度SDでも早くなったようで利点は???