スポンサード リンク
2012年01月24日

ハーレーダビッドソン用ドライブレコーダー ニリドラ動作チェック

ハーレーダビッドソンに取り付け予定のバイク用ドライブレコーダー ニリドラの動作チェックをしてみます。
ハーレー用ドライブレコーダー動作チェック
実験用ドライバッテリーに電源をつなげて、ハーネスをセットします。

ハーレー用ドライブレコーダー設定
説明書には時刻を設定しろと書いてありましたが、電源を入れてみるとはじめから設定してありました。電源を入れないと30日で時刻メモリーが消えるのですが、GPS(衛星)センサーが付いているので時刻情報をそこから持っていけばいいのにと思いました。
自分で設定できる時刻なら偽装したんだろと言い掛かりを付けられますが、GPSデータではかなり信ぴょう性が上がりますからね。

ハーレー用ドライブレコーダーGPSとインジケーター
GPS受信機と動作インジケーターです。GPSも動作中は赤いランプが点滅します。

ハーレー用ドライブレコーダー ニリドラ2カメ
動作確認にショベルヘッドローライダーを2カメで撮影^^

ハーレー用ドライブレコーダー ニリドラモニター画面
ニリドラにはAV機器用映像出力があるので家のテレビにつなげて2カメチェック!

ハーレーのドライブレコーダー画像
ブラウン管の撮影では汚かったですが、こちらは専用ソフトのスクリーンショットです^^
左上が撮影時刻

ハーレー用ドライブレコーダー ニリドラ2カメネコ

せっかくなので猫さんも2カメで激写!!

これらのスクリーンショットは専用ソフトでワンクリックで作成できるので便利ですね。

ハーレー用ドライブレコーダー ニリドラソフト画面
二人ドラ付属の専用ソフトの画面です。
黒い部分にニカメ映像が映ります。
GPSの情報と連動してグーグルマップが表示され(写真だとゼンリンニナッテル??思い違いかなw)、加速度センサーのログもグラフで表示されるようです。

映像単体のファイルはASFフォーマットなのですが、ウインドウズ標準の再生ソフトや動画編集ソフトでは受け付けなかったのでハーレーダビッドソンのバイク用ドライブレコーダーの動画ををユーチューブ等にアップするためには今後の課題ですね。



にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by メカ好きおじさん   2012年01月25日 14:35
早速のレポート、ありがとうございます。
なかなかの解像度ですね。
それに前後、二画面が長時間記録出来るのは
大いに魅力的です。
個人的な好みとしては、少しワイド過ぎるようですが、
4極コネクタのようですので、
クルマ用の市販のバックカメラ(防水)とかに
付け替える事も可能かなと思っています。

パソコンでGoogleマップを表示させてみましたが、
やはり右下に「地図データ@2012XENRIN」って表示されています。
そういうものなんですね。
2. Posted by ネコミニ   2012年01月25日 21:16
メカ好きおじさん>二画面なので余計ワイド感があるのでしょうね。取り付けレポートは冬なので一旦車ネタで装着予定です^^

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
記事検索
スポンサード リンク
ハーレー関連コンテンツ
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ハーレーカテゴリー
月間ハーレー記事
ハーレーオーナープロフィール

ネコミニ

ブログ村ランキング参加中