2012年10月21日
ハーレーダビッドソンのドラッグレーサー
ハーレーダビッドソン金沢さんで展示してあったドラッグレーサーですが写真いっぱいとったので別記事にします。
なんだかメカの塊って感じでワクワクしますね!
むき出しのプッシュロッド、クランクシャフト直結の燃料噴射装置?ロケットエンジンみたいな感じです^^吸気口は子猫さんがうっかり吸い込まれないようにお手玉を押し込んであります(嘘
点火系はアメ車のパワーチューンでおなじみ?MSDイグニッション!
オープンプライマリーから除くロックアップクラッチ機構のウエイト。文鎮みたいなのがブン回るんですね・・・・
タイヤふと!!!
チェーンもアホみたいに太かったです・・・
フロントは意外とシンプルな感じ?
それでもステアリングダンパーは左右ダブルがけでした。
メーター周りも簡素に・・・・最近じゃLCD1枚で多機能モニターできますからね。
燃料はシリンダーヘッドに直噴! ロッカーアームシャフトへは直接グリスアップできるニップル付!!!
リヤもベンチレーティッドディスクに部恋慕きゃりぱー2個がけ。
400m走っても留まるのに+600m必要だとか^^;
注意書き:使用されている部品により公道での走行ができない場合があります
できない場合っというか、絶対出来んでしょw
こういう車両次回公開の ワイルドスピード6 ギガマックス(妄想)に使ってほしいなw
Tweet
なんだかメカの塊って感じでワクワクしますね!
むき出しのプッシュロッド、クランクシャフト直結の燃料噴射装置?ロケットエンジンみたいな感じです^^吸気口は子猫さんがうっかり吸い込まれないようにお手玉を押し込んであります(嘘
点火系はアメ車のパワーチューンでおなじみ?MSDイグニッション!
オープンプライマリーから除くロックアップクラッチ機構のウエイト。文鎮みたいなのがブン回るんですね・・・・
タイヤふと!!!
チェーンもアホみたいに太かったです・・・
フロントは意外とシンプルな感じ?
それでもステアリングダンパーは左右ダブルがけでした。
メーター周りも簡素に・・・・最近じゃLCD1枚で多機能モニターできますからね。
燃料はシリンダーヘッドに直噴! ロッカーアームシャフトへは直接グリスアップできるニップル付!!!
リヤもベンチレーティッドディスクに部恋慕きゃりぱー2個がけ。
400m走っても留まるのに+600m必要だとか^^;
注意書き:使用されている部品により公道での走行ができない場合があります
できない場合っというか、絶対出来んでしょw
こういう車両次回公開の ワイルドスピード6 ギガマックス(妄想)に使ってほしいなw
にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by JPD 2012年10月21日 17:48
4枚目の1次側のベルトの太さに吹いた www
ベルトコンベアかよ!!
ベルトコンベアかよ!!
2. Posted by ネコミニ 2012年10月21日 22:08
運動不足の時はランニングマシーンにもなるぞ!
いざというときはハムスターを走らせるとエンジンかけなくても前に進むぞ!
ハーレーではメジャーなカスタムなんで、ドラッグマシーンじゃなくてもこれぐらいの幅広のベルト使ってる。
メリット:かっこいい
デメリット:危なくなる
ここ、テストに出るからな!!
いざというときはハムスターを走らせるとエンジンかけなくても前に進むぞ!
ハーレーではメジャーなカスタムなんで、ドラッグマシーンじゃなくてもこれぐらいの幅広のベルト使ってる。
メリット:かっこいい
デメリット:危なくなる
ここ、テストに出るからな!!
3. Posted by JPD 2012年10月22日 23:30
じゃぁ次のカスタムは、その定番とやらを心待ちにしています (^o^)
4. Posted by ネコミニ 2012年10月23日 06:57
猫さんがものすごい勢いで巻き込まれるのが目に見えてるから絶対にやらんw