2014年01月10日
ハーレー ソフテイルのリヤショックアブソーバー
ハーレーダビッドソンのリヤショックを組み立てます。
ソフテイルフレーム独特の、縮んでショックを和らげるのではなく、伸びてショックを和らげるタイプです。


タミヤのスケールモデルなので、スプリングがダンパー部分に一体化されてますから実物とちょっとイメージが変わりますが・・・・

組み立て完了です。
サンダンスのトラックテックスプリングは純正の片側だけスプリング交換してプログレッシブレートによるいい具合なセッティングになるそうなので気になりますね^^
次はスイングアームにショックを取り付けます
Tweet
ソフテイルフレーム独特の、縮んでショックを和らげるのではなく、伸びてショックを和らげるタイプです。


タミヤのスケールモデルなので、スプリングがダンパー部分に一体化されてますから実物とちょっとイメージが変わりますが・・・・

組み立て完了です。
サンダンスのトラックテックスプリングは純正の片側だけスプリング交換してプログレッシブレートによるいい具合なセッティングになるそうなので気になりますね^^
次はスイングアームにショックを取り付けます

にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^