スポンサード リンク
2024年11月18日

ハーレー正規ディーラーで車検を受けます

この前ディーラーでハーレーダビッドソンの車検を受けたばかりですが、ネタ上げてないものが残ってるので追記です。

IMG_20241020_072438

カム交換後のデイトナ車検対応マフラーで近接騒音測定値79db
94db超えてないのでOKですね


flir_20241020T072735

忘備録として排気温度の計測もしてあります。
アイドリング回転数1000RPM ターゲット空燃比14.0での排気温度は204度です。
別条件(回転数落としたり、ターゲット空燃比をサンダーマックスの設定そのままの13.3にすると
排気温度はこれより低くなるはず・・・・


IMG_20241016_212900

最近の車検は嫌がらせのように厳しくなっているので、検査項目のスイッチの表記が読めないと車検落ちます。

IMG_20241016_214427

IMG_20241016_212743
スイッチ用機能ステッカーを手配して薄くなったスイッチに張り付けておきました。

IMG_20241016_212906

増設フォグはONOFFスイッチを入れてあるので今まで通り大丈夫です。

IMG_20241014_101728

IMG_20241014_101706
サンダーマックスのターゲット空燃比の設定画面で、アイドリング付近の目標を13.3から14.0に薄くしておきました。
夏場はこの条件でどうなるかわからないので今度13.3に戻して排ガスの値検査してみます。

IMG_20241012_113052
デイトナの車検対応マフラーの書類も今まで通り。
音が小さくて排ガスがOKでもノーマル以外のマフラーは書類がないと車検に通らないことになってます。
検査厳しくするなら数値OKなものなら書類なしで通せよって思いますね・・・・以前はうるさくても純正ならおとがめなしだったのに・・・・


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^

コメント一覧

1. Posted by TXD   2024年11月19日 12:29
スイッチのステッカーはどこで手にいれていますか?
2. Posted by ネコミニ   2024年11月19日 12:41
コメントありがとうございます。
旧車 車検用 インジケーターステッカー シートサイズ65mmX75mm (ブラック) 【TATTOOSTICK】 https://amzn.asia/d/gzDcHEG
Amazonのこれを使いました。
3. Posted by TXD   2024年11月20日 12:36
ありがとうございます!
4. Posted by ネコミニ   2024年11月21日 04:13

どういたしまして!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
記事検索
スポンサード リンク
ハーレー関連コンテンツ
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ハーレーカテゴリー
月間ハーレー記事
ハーレーオーナープロフィール

ネコミニ

ブログ村ランキング参加中