スポンサード リンク
2024年11月30日

ハーレーの純正オプション スクリーミンイーグルスリップオンマフラー中古購入

さびがかなり出てるスクリーミンイーグルのスリップオンマフラーの出物が手に入ったのでネタにします。

IMG_20241123_104209
裏の下側は特にひどいですね。
シリンダーヘッドのカーボンを落とした時のウェットブラストリボーンを今度試してみます。

IMG_20241123_132938

スラッシュカットマフラーは全長50cmほどで重量は1本2kgぐらい

IMG_20241123_133207
ハーレーのダイナ純正テーパードマフラーと比べると10cmほど短いので、今取り付けてあるデイトナ車検対応マフラーと似た感じ。
純正マフラーは1本4kgほどの重さなのでエキパイのとり回しも今の状態の延長パイプ使ってもよさそうです。トルク落としたくないのでエキパイは長いほうがいい。
ただ、女子のスカートは短いほうがいいなどとどこかの政治家みたいなことを言ってはいけませんw

IMG_20241123_132958
スクリーミンイーグルのスラッシュカットマフラー出口です。
インナーバッフルはねじ2か所で固定されてるので消音材のメンテナンスができるようになってますね。
レース専用品なので触媒なしです。向こうが貫通してます。
あれ、でもなんか変な感じにめくれてる??


IMG_20241123_133004
エキパイ側から確認するとどうやら排気経路の一部はマフラー外周の消音材を通過して通るような形状ですね。
低速での排圧を確保しつつ、高回転では抜ける経路もある感じ?
どうせ音のでかい筒になってるだけなんじゃないのと高をくくってましたが、これはなんだか面白そうです。
今度テストコースで装着してみますか。


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
記事検索
スポンサード リンク
ハーレー関連コンテンツ
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ハーレーカテゴリー
月間ハーレー記事
ハーレーオーナープロフィール

ネコミニ

ブログ村ランキング参加中