スポンサード リンク

ハーレーの動画

ハーレーダビッドソンのヘッドライトバルブをHIDからH4に戻したので、せっかくだから以前車で使っていたキャズゼータシステムを取り付けしてみます^^
ハーレーのヘッドライト明るさアップ装置
これはH4バルブのコネクタに割り込ませるだけでバルブの明るさを明るくする装置なのですが、純正の電圧14Vを16Vぐらいに昇圧させています。
当然消費電力もバルブ部分の発熱も増えますので樹脂レンズでは溶けることも?
ハーレーはレンズがガラスなので平気かなと。
念のためHID同様リレー回路を自作して純正のハーネスには電気的な負荷を増やさないようにしておきました。


ヘッドライトが時間差で電圧アップされて明るくなる動画です。

ハーレーのヘッドライトリフレクター焼け
実は8000kのHIDを新車購入後すぐに取り付けしていて、ヘッドライトのリフレクターが紫外線で曇ってしまってます・・・・ちゃんとしたHIDは紫外線対策されているらしいですが・・・・
ロービームが異常に暗いのはそのせいですね。
本来はハイビームに近い明るさのはずなのでリフレクターだけ中古で探すか、ヘッドライト丸ごと交換したほうがよさそうです。


ハーレーダビッドソンのHOGレスキューサービス初利用です。
走り収めでスキー場近くまで走って、帰ってからジャスコの駐車場でセルフの給油後発進しようとしたら異常に車体が重い・・・・
車で言えばサイドブレーキ引いたまま発進した感じです。
すぐにエンジンを停止してニュートラルで前後にゆすると、ホイールの動きにあわせて、ギュギョギョギョといやな音が・・・・
ナンバープレートが写っていたのであげませんでしたが、やっぱりネタトシテは面白いので、初の動画モザイク処理にチャレンジ^^
フレームごとにモザイクかけるの猛烈にめんどくさかったですがw


エンジンかけて動かしてもカキンカキン音がするのがわかります。

レスキュー待ちのハーレー
こんなところで立ち往生・・・・

HOGのレスキューサービスを利用するしかないのでさっそくオーナーズカードの電話番号に連絡。

あくまでハーレーダビッドソンのレスキューサービスは最寄のディーラーや提携ショップが受け持つことになっているのですが、距離が微妙な場合は多少離れていてもお世話になっているハーレーダビッドソン正規ディーラーからトランポを出動してもらえるようです。

*****多分クレーム修理でもハーレージャパンは部品の提供しかしないので、顧客でもないのに工賃をかぶらないといけないレスキューサービスはお店の負担にしかならないと思いますが・・・・それも含めて正規ディーラーのブランディングといえばそうなのですが^^;(実際のところどうなのか不明ですがw)*****

追記 クレーム修理に関してはハーレージャパンが部品の提供と修理にかかった標準工賃をサービスディーラーに提供しているそうです^^;
工賃もらえないと思い込んでいたのですみませんw


ハーレーの異音チェック
ハーレーダビッドソン金沢からスタッフが到着!
とりあえずサドルバッグを外してリヤのブレーキキャリパーをフリーにして動かしてみます。

ハーレーのキャリパー脱着
寒空の下 作業お疲れ様です^^

結局キャリパーを外してもカキンカキンと嫌な音がするのでアクスル周りの異音かもしれないと車両引き上げになりました・・・・

トランポに積まれるハーレー
積載車に積まれるダイナローライダー。

固定されるハーレー
タイダウンベルトで固定されたハーレーダビッドソン。
なんとなく不安げな表情に見えるのはオーナーの気のせいでしょうか^^;

ハーレーのフロントフォークフルボトム
トランポ積載時はフロントフォークがフルボトムするまでタイダウンで締め付けますが、結構縮まるもんですね。
対応は年明けの営業再開してからなのでしばらくはハーレーダビッドソンとお別れです。

ハーレーダビッドソンのライディングテクニックといっても、自分自身今までまともなバイクのライディングについて勉強したことがなかったので、いまさらながら教科書とかDVDとか見てみると・・・・・面白いことばかり^^;
ハーレーのライディング参考書
基本は当たり前の国産スポーツバイクのことからだと思い「今日から曲がれるバイク自由自在」を読んでみて、ハーレーダビッドソンでもスポーツバイクで使えるテクニックが通用するのがわかりました。
国井律子さんが出演しているDVD「ハーレーダビッドソン自由自在」ですが、まあ、これは基本中の基本のおさらいといったかんじです、でもクラッチワークとか改めて参考になりました。
ハーレーダビッドソンジャパン発行の2010年モデル試乗インプレッションレポートに書いてある逆操舵、初めて知りました^^;
スポーツスターやミッドコントロールのダイナでは基本的に体を傾けて重心を移動させればすんなり曲がれるのですが、フォアードコントロールやツーリングファミリーでは必須のテクニックのようですね・・・・
ハイウウェイペグに足を乗せたままためしにコーナーリングしたら、曲がりにくいの何のORZ
逆操舵で曲がるきっかけを与えることを知っていると体重移動とあわせてすんなり曲がれました^^;

直進中にハンドルを左右押してやると押した方向に倒れこむ動画です。
体重移動してないのでまた元に戻ろうとしてます。

コーナーリング手前で軽くブレーキをかけながら、事前に体重移動を済ませておいて、ブレーキリリースと同時にカクンと向きが変わる練習です。
スポーツバイクの参考書にやり方が書いてありました^^

以前撮影したいろは坂くだりのときは向き変えのやり方を知らなかったのでタイトコーナーでは毎回スピードを落として対処している走り方がわかります^^;
安全かどうかという意味では事前の減速に勝るものはないんですけどね。

ハーレーダビッドソンのフロントタイヤ交換方法です。
といっても、ハーレー富山さんでやってもらいましたがw
ノーマルのダンロップD401フロントタイヤは確か2万7千キロで交換しました。

↑ディーラーには申し訳ないのですが、楽天で買って持ち込みしました。
工賃分ほど部品代安くなりますので・・・・
ハーレーのジャッキアップ
まずフレーム下をジャッキアップしてフロントを浮かせます。

ハーレーのホイール脱着
ハーレーダビッドソンのフロントキャリパーとボトムケースのボルトをはずしてキャリパーをフリーにします。
フロントのアクスルシャフトナットを緩めます。

ハーレーのフロントアクスル脱着
ボトムケース下のボルトを緩めてフロントアクスルシャフトを引き抜きます。

ハーレーのフロント周り整備中
フロントホイールが外れて不安げなダイナローライダー
今新しい顔を焼いて持ってきてやるぞ!(いつのまにかジャムおじさん)

エアー式ビードブレーカー
はずしたタイヤはエアー式のビードブレーカーでリムを落とします。
スポーツスターのときは自分でタイヤの組み換えをしていたのですが、手動でビードを落とす苦労を知っている人は感動的な装置です。
今回は動画も取りました^^

ハーレーのタイヤ脱着
ハーレーダビッドソンのタイヤをホイールに組み付けるときも、機械にセットしてリムに爪をかけてぐるりと回せばあっというま・・・タイヤレバーで四苦八苦していたことを思い出すと1台欲しくなりますw
この機械も動画をゲットw

ハーレーの新品フロントタイヤ
フロントタイヤに空気を入れて、ポン っとリムにはまり込めば組み付け完了。
後は元の状態に戻して作業完了。
アクスルシャフトは組みつけのときにグリスを塗っておきましょう。

ハーレーのハイグリップスポーツタイヤ
バトルパターンが勇ましいハーレーダビッドソンのバトラックスBT39フロントタイヤ!
これで2010年モデルに負けるところはなくなりました(・w・)b

100kmならし運転して峠に遊びに行きますか!

ハーレーダビッドソンでいろは坂を走ろう!


やっといろは坂の動画UPできました^^
観光バスは会社なのでナンバー出ててもいいよねw

いつも友人のところに遊びに行くときに、中禅寺湖を通るのですが、有名ないろは坂にはいままでいろんな車種で通過しました。
今回はハーレーダビッドソンの走行は多分初めてだと思うので、あの急なバンク角が走りやすさにどう影響するか楽しみです^^
いろは坂の観光バス
観光バスは後ろから来た車に道を譲ってくれます^^
ナンバーは観光会社だから消さなくていいかw

いろは坂の軽トラ
地元の造園業者の軽トラックのライン取りを参考にしてハーレーダビッドソンで付いていきます。
意外なことにダイナローライダーでもマフラーはすりませんでした(擦らないような走り方ができた)
左ステップが2,3度擦ったぐらいですね。

ハーレーの車載カメラといろは坂
ハーレーダビッドソンの車体をバンクさせるとカメラもバンクするのでアレですが、実際ライディングするときは頭は水平に保ってるので見え方がちょっと違うと思います。

ハーレーの車載カメラといろは坂カーブ
連続するヘアピンカーブも先導車のラインでわかるのですいすい走れました^^

いろは坂の動画もとったのですが、サイズが大きいのでアップロードに失敗してしまいます・・・・

おまけ デアゴスティーニのハーレーの電池



デアゴスティーニのハーレーダビッドソン効果音テストです。
やっと完成したので早速イグニッションON!!


メインスイッチをひねるとメーターパネル、ヘッドライト、テールランプが点灯します。
イグニッションまでまわすとハーレーダビッドソンのエンジン始動時の効果音が聞けます。
ハーレーダビッドソンのアクセルをひねるとエンジンの空ぶかし効果音が聞けます。
クラクションの音が一番お気に入りですが、左右のウインカーを同時に付けてハザードにする機能はありませんでした・・・・

ハーレーのメーターパネルバックライト

メーターパネルはいい感じなのですが・・・・

ハーレーのヘッドライトとウインカー点灯
ヘッドライトが黄色・・・・・

ハーレーのテールライト
テールライトも黄色・・・
LEDの色の選定を間違えてるとしか思えないのですが、このあたりはわざわざ入れ替えてカスタムして遊べるようにとのデアゴスティーニ社の深い思慮なのかも知れません^^;

楽天市場のデアゴスティーニシリーズも参考までに^^

ハーレーダビッドソン用に購入したシューベルトのヘルメットですが、最大の売りはインナーバイザーだと思います。
昔から戦闘機用のヘルメットはダブルバイザーでスモークシールドが内蔵されていたと思いますが、バイク用でもあるんですね^^
ハーレー用ヘルメット解説
日ごろは普通のジェットヘルメットですが・・・・左側頭部のレバーをスライドさせると・・・

ハーレー用ヘルメットの格納バイザー
内臓のスモークバイザーが降りてきて、明るいときはサングラスなしでも快適に走行できます。

せっかくなので動画をドウゾw

格納するときちょっとぎこちなかったですが、レバーの操作の加減なので^^;
ほんとワンアクションでバイザーを出し入れできます。

北陸自動車道の親知らずラインや東海北陸道ではトンネルだらけなので、ハーレーダビッドソンで走るときはあらかじめトンネル多発ライン前で休憩してサングラスをはずしたりすることもあるかもしれませんが、シューベルトのヘルメットならワンタッチでバイザーが上がるのでトンネルの中だけスモークシールドを上げることができるのでほんと楽チンでした。

バイザー操作の位置も、他のダブルバイザーのヘルメットと比べたのですが、一番操作しやすいと思います。
楽天市場では2種類同じコンセプトのヘルメットが見つかったのですが、シューベルトはありませんでした。
>
シューベルトのヘルメットは確かに高くて、通販のヘルメットにも心引かれたのですが、使ってみてわかりました。
ダブルバイザーを稼動させるレバーの位置が頭頂部にある安いヘルメットではとっさのバイザーの上げ下ろしのアクションのやりやすさがまったく違うと思います。

ハーレーダビッドソンでトンネルを連続して走って、しょっちゅうバイザーのあげさげを繰り返していましたが、もしレバーの位置が違ったらと思うだけで使い勝手がぜんぜん違うのが理解できました。

シューベルトのヘルメットは6万円近い値段がしますが、もともとサングラスも欲しかったので、レイバンのフレームとホヤの度つき色ガラスのいいやつを組み合わせれば2,3万円はするので、ヘルメットとサングラス同時に購入したと思えば、まあ納得できる価格だと思います。


paipa8 at 06:45コメント(6) 

ハーレーダビッドソン スポーツスターXR1200とビューエルの試乗に行ってきました。
富山県のおわらサーキットです。
ハーレーダビッドソンとカントリーロード
どこまでも続く富山のカントリーロード。ハーレーダビッドソンにぴったりの景色です。

XR1200走行会の会場
おわらサーキット会場。走行会ではハーレーのスポーツスターやビューエルも出走していました。

ハーレーダビッドソン富山のトランポ
ハーレー富山さんのスポーツスター、ビューエルの試乗受付コーナー。
この日は暑くてスタッフの皆様お疲れ様でした。

スポーツスターXR1200試乗車
XR1200とビューエルの試乗車。
ハーレージャパンからの借り物ですがゴロリンセーフティーなので安心ですw

スポーツスターXR1200リアキャリア
XR1200の試乗車にはツーリングキャリアとパッセンジャーピリオンパッドも取り付けされています。

スポーツスターXR1200デタッチャブルウインドシールド
デタッチャブルウインドシールドもXR1200用のものが取り付けされていて、スポーツスターでもツーリング性能は求めるユーザーへの配慮は欠かしていませんね^^

スポーツスターXR1200グリップヒーター
XR1200にはグリップヒーターも取り付けされています。
冬用の装備ですが、試乗した方がなんてホットなバイクだって感想をおっしゃっていたらほんとにグリップヒーターがONになっていて熱かったようですw

スポーツスターXR1200走行
XR1200の試乗をするサーキット走行会出場選手。決まってますね^^
ネコミニももちろん試乗しましたが、スーパーモタード?の250に追い抜かれたのはここだけの秘密ですw
XR1200はアクセルレスポンスがよくて、取り回しもスポーツスターより軽く感じられました。

XR1200の試乗車
つぎはあなたの街のハーレーダビッドソン試乗会でXR1200に会えるかも?

おまけ XR1200のエンジンのアイドリング状態です。
微妙にぶるぶるしてますw

楽天市場にはXR1200の中古車相場がたまに出てます。

過去記事 ハーレーの九州ツーリング



ハーレーダビッドソンのタイヤですが、ロングツーリング前に少し手入れをしようと思います。
使用するのはミスターグリップマンという、ハーレーダビッドソンのタイヤに吹き付けるだけでグリップ力を向上させるという、なんとも眉唾な・・・いやいや すばらしいケミカルです^^;
ハーレーのタイヤに使ったケミカル
この手のケミカルは昔からあるそうで、それほど捨てたもんでもないとか?
ハーレーダビッドソンに使う前に、何気なく自分の手のひらに吹きかけてみたら・・・・
ほんとに摩擦係数が上がりました(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
ちょっと誇張した動画を取ってみたのでドウゾw


かなり脚色はいってますがw
家族の誰もが開けられなかったごはんですよのふたを開けて得意がりたい人にはお勧めですw

さて、効果が体感できたので早速ハーレーダビッドソンのタイヤにミスターグリップマンを吹き付けます。
ハーレーのフロントタイヤにグリップ向上ケミカル施工
タイヤの汚れをふき取って、ジャッキを少し上げてホイールを回転させながらハーレーダビッドソンのタイヤにグリップ向上ケミカルを吹き付けます。
ハーレーのタイヤとミスターグリップマン施工面
施工直後はぬれていますが、すぐに乾きます。
乾いたら完了。

ハーレーのリヤタイヤとミスターグリップマン
ハーレーダビッドソンのリヤタイヤにもグリップ向上ケミカルを施工。
そろそろ使用限界がきているのでタイヤの注文しないといけませんね。

おまけ デアゴスティーニのハーレー



ハーレーダビッドソンで東海北陸道ETC1000円割引で走行です。
ひるがの高原PAで休憩しました。
ハーレーダビッドソンと北アルプス?
山がきれいですね^^
引越しのサカイが気になったりしますw

ハーレーダビッドソンと猫
次に休憩したのは古城山PAです。ここののぼりPAには野良猫さんがたくさんいたのを以前確認していたので、ハーレーダビッドソンのサドルバッグにキャットフードを積み込んで準備していましたw
猫さんハァハァw

名神自動車道SAとハーレーダビッドソン
東海北陸道から名神自動車道に乗り換えて、SAで昼食。
週末なのでハーレーダビッドソン以外のバイクも多いですね^^

ハーレーのツーリンググルメ てんむす
お昼ごはんは天むすと串カツです。
ご当地グルメなのかな・・・


名神自動車道から北陸自動車道に乗り換えて岐路に着きます。
途中の美川町で衝撃の看板をハーレーダビッドソンで眺めながら今回の北陸自動車道、東海北陸道、名神自動車道一周の旅は終了です^^

おまけ ハーレーのチャプターツーリング



にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^
記事検索
スポンサード リンク
ハーレー関連コンテンツ
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ハーレーカテゴリー
月間ハーレー記事
ハーレーオーナープロフィール

ネコミニ

ブログ村ランキング参加中