スポンサード リンク

バイク

ジョグゼットで熱中症警報真っ只中調子に乗って飛ばしてたら、またやっちまいました。
IMG_20230819_163936
ピストン固着したのでヘッドバラします。
点火プラグに謎の溶けた金属が!

IMG_20230819_163941
ピストントップに損傷はないですが

IMG_20230819_170304
IMG_20230819_170339
ピストンピンを止めるクリップが外れてピストンに食い込んでました。

IMG_20230825_215445
このタイプのピストンサークリップは取り付けにコツがいるのですが、前回の組付けでセットするとき変形させて甘くしてしまった可能性が否定できません。

IMG_20230825_215434
デイトナの71ccスーパードラッグビッグボアキット パーツナンバー95409をサイド取り寄せます。

IMG_20230825_215452
63ccでセッティング出ていたキャブとマフラーに対しては付属のベースガスケットは1枚だけ使います。
ヘッドガスケットは前回1枚だけの高圧縮セッティングでしたが、今度は2枚重ねの低圧縮セットにしておきます。

IMG_20230825_221851
新品のシリンダーのポートは最低限のバリ取りだけなので、指で押し付けて触ると皮が切れるほどエッジが残ってます。
今回はこのばりもマイクロリューターで少し落としてやりました。

IMG_20230826_153118
63ccボアアップキットのときについていたピストンサークリップは組み付けしやすい形状なので今回はこれを使いまわします。

IMG_20230826_154733
クランクケースにベースガスケットがへばりついていると、きれいに落とすのが大変なのですが、1年前に触ったばかりなので難なく取れました。

IMG_20230826_154939
新品のベースガスケットを取り付けます。
マフラーがノーマルの場合は二枚重ねのようですが、チャンバーついてる場合は1枚にしないとセッティング出ません。

IMG_20230826_155824
2STオイルをなじませたコンロッドベアリング、ピストンピン、ピストンリングをエキゾーストマークを下にしたピストンにセットしてピストンサークリップをはめてシリンダー受け入れ準備完了

IMG_20230826_160409
写真ではサクッと入りますが、ピストンリングの合口をピストンリングノックピンに合わせて押さえながらシリンダーに挿入します。
50cc程度なら親指と人差指でビストンリング囲えるのでなれると問題無いです。

IMG_20230826_160444
今回は低圧縮でヘッドガスケット二枚重ね。

IMG_20230826_161217
シリンダーヘッドを指の力で対角に締め込んでから、一旦1回転緩めます。
その後数回キックしてシリンダーのセンター出しを行います。

IMG_20230826_161658
再度対角に締め込んだらはじめはトルクレンチで7ニュートンメートル
その後14ニュートンメートルで増締めします。

IMG_20230826_162211
点火プラグも手で締め込んでからトルクレンチ20ニュートンメートルで増締めします。
ブラグはキット付属の熱価8番の物を使います。

IMG_20230827_151239
前回組んだときにつかったリキモリのレースグレード2stオイル
本当はワコーズのVR2指定なので、ならしおわったあとはそれにしたいです。

IMG_20230827_151256
慣らし中の給油は本体分離給油プラス100対1混合オイルで行います。
100キロ慣らし運転後、シリンダーヘッドのましじめを行います。

慣らしが終わったあとでも混合オイルを奨励してるので、今後はそれをスタンダードにしようと思います。
もう壊したくありません。

慣らし運転メモ
速度は50キロ以下で
アクセルのオンオフを繰り返すと効果的
連続走行は三キロ以内
セッティングは濃いめで
レブリミットは9500で高回転の維持は避ける
まあ、通勤ルートはまさにこれに当てはまるので、二ヶ月もすれば慣らし終わりそうです。



paipa8 at 16:01コメント(0) 
JOGZのボアアップキット組付けが終わったので、2STスクーターの強制空冷機構の解説。

IMG_20221009_085939

クランクシャフトと共周りするクーリングファンがシリンダーヘッドに空気を送り込むことで冷却されます。サイドカバーが付くのでヘッドを冷やした空気は反対側に抜けていきます。
IMG_20221008_204252

ヘッドにカバーがないと風が当たらないのでカウルに収まったスクーターでは焼き付くからでしょうね。

flir_20221009T083140

flir_20221009T075931
サーマルカメラで撮影。
アイドル状態でシリンダー85度以上
エキパイは150度以上ですね。
まあ、なんの参考にもなりませんが・・・・

paipa8 at 10:41コメント(0) 
デイトナのボアアップキットが届いたので組付けします。
事前に役所で63ccの書類を71ccに登録変更しておきました。
自賠責の書類も排気量変更一応してあります。

IMG_20221007_203007
キットにはシリンダー、ピストン、ピストンリング、専用アルミヘッド、8番プラグが付属してます。
(当然ガスケットも)

IMG_20221008_174939IMG_20221008_175411IMG_20221008_174857
63ccと71ccのキットの比較です。
71ccのスリーブ薄!!
このあたりがノーマルクランクケースでのボアアップ限界なのかな・・・
シリンダーヘッドはたしか純正ヘッド流用だったのが今回は専用設計。
放熱性に優れたアルミです。

IMG_20221008_180008
71ccピストン、ピストンピン、コンロッドベアリングを2stオイルでマリネしておきます。


IMG_20221008_201403IMG_20221008_183849
前回の組付けが紙のガスケットだったので、クランクケースからしっかりはがすのに苦労しました・・・デイトナのガスケットリムーバー大活躍!
キットのベースガスケットはセッティングに合わせて2枚使うか1枚にするか選べます。
2枚使えば低圧縮になるわけですね。
はじめは安全なほうに振って様子見るのでベースガスケット2枚、メインジェットも10番上げて走ってみましたが、ぼこついてまともにスピード出なかったので、
JOGZ63ccベストセッティングからデイトナ71ccボアアップキットに変更の場合はベースガスケット1枚、メインジェット5番上げ、スロージェット変更なし
こんな感じでした。

IMG_20221008_172934

IMG_20221008_173720
メインジェットはキャブをばらして交換します。

IMG_20221008_202541
キット付属の8番プラグを必ず使いましょう。63ccは純正と同じ7番でした。


IMG_20221010_163116
ボアアップしてから100kmは5パーセント混合ガソリンを使います。
純正キャブからの分離給油の2STオイルも同時に送られながら走ります。
使ってる2STオイルはヤマハ純正ではなくグレードの高いものにします。
とりあえずライコランドで売ってた一番高い2STおいる入れてるんで問題ないかなw

paipa8 at 05:41コメント(0) 
以前ピストンリングが外れてエンジンかからなくなったJOGですが、
ピストンリングの軽い修正で治った(というかその場しのぎ)ので様子見てたら
始動後のアイドル中にまた再発
今度は完全にピストンとシリンダーに食い込んで、アウト。
プーラーでシリンダー引き抜いてようやくばらせました。
走ってるときになったらと思うと ガクブル

IMG_20220929_090749IMG_20220929_092051IMG_20220929_093601
IMG_20220930_202808IMG_20220930_204211

今のシリンダーはデイトナ63ccボアアップキットでしたが、幸い同じくデイトナの71ccボアアップキットがまだ手に入ったので取り寄せます。
ピストンピン部分のニードルベアリングも別に注文しときました。
20年以上前の2STスクーターのカスタムパーツがまだまだ手に入るのはアジア圏(日本もですが)ではまだまだ現役な車両がいっぱい走ってるおかげなんかな?



paipa8 at 03:27コメント(0) 
JOGのエンジンがセルは元気に回るのに点火してる気配がないので
シリンダーばらしてみました。
20年以上前に自分で63ccボアアップしたので作業は問題なかったはずなんですが・・・・

IMG_20220828_134235

IMG_20220828_121551
IMG_20220828_121304
IMG_20220828_120822
ピストンリングはずれてポートにカンダ跡が・・・・
ピストンリングって外れるもんなのか??
とりあえず曲げなおして組み込んだらエンジンかかりましたが、早めにキット組み換えしたほうがよさげ。
通勤快速なのでハーレーだとやはり不便^^;

paipa8 at 13:16コメント(0) 
JOGが出先で動かなくなり、JAFに連れて帰ってもらいましたが、エンジン回りチェックしてたらインテークマニホールドにクラックが見つかったので交換してみます。

IMG_20220803_201611

新しいインマニ手配して、外そうとしたら六角レンチが1か所はまらない・・・・
しょうがないので工具切断して入る長さにしました。
ちょっと職人っぽくて昂りますw
IMG_20220803_195809
IMG_20220803_195053
IMG_20220803_195034
IMG_20220803_192916
リードバルブが見えますが異常なさげ?
インマニのクラックもエア吸うほどではないのでここが原因じゃなかったです。

paipa8 at 03:00コメント(0) 
半年以上前のことですが・・・最近のJAFはバイクも運んでくれるので、ハーレーオーナーズクラブのレスキューサービスに入ってなくても安心だよねと思っていたら、

スクーターのほうが御用になったでござる


IMG_20220730_163408_187

IMG_20220730_145719

提携積載車サービスの方が引き上げに来てくれました。
なんだか申し訳ないです。

炎天下での走行中、信号待ちでエンスト。
セル回るけどエンジンかかる気配なし。

治るまでは1キロもない職場までハーレーで通勤ですw

paipa8 at 20:58コメント(0) 
IMG_20220619_152102
かなり昔から気になってたのでやっと手を出します。
エンジンオイル添加剤のスーパーゾイルです。
ハーレー用のエンジンオイルはサンダンスさんの製品を試していますが、古いスクーターもあるのでそれ用に2ストローク用のエンジンオイル添加剤です。
使用はじめは1対1で混ぜるそうで、
添加剤というより、それもう2ストオイルじゃね?
てきもします。
パワーバンド使いまくるスクーターならなんか違いを体感できるかもしれませんね!



paipa8 at 16:15コメント(0) 
JOGZのブレーキマスターを交換してブレーキングに安心して頼れるようになると、ハーレーにも取付してあるような大径ブレーキローターが欲しくなりました。

IMG_20210618_205903
そこで準備したのはKN企画の大径ブレーキローター+純正キャリパー移設ブラケットのセットです。
ほにゃらら企画と聞くとどうしてもあれでナニなのをれんそうsi(略

ハーレーもミスミエンジニアリングさんの大径ローター+純正キャリパー移設ブラケットでブレーキ強化しているのでもはや定番ですね。
(*ハーレーの場合はブレーキ触る前にフロントフォークのスプリング変えないと意味ないので注意ですが、足回りがまともな国産の場合ローターから入れ替えもありですね)

IMG_20210619_053406
純正ローターと組み替えて重ねてみると大迫力です。
漠然と大きいから効きがいい、で済ませずに、中心から離れたところをつまめるようになるので力がかかりやすくなるわけです。

IMG_20210619_062659
サクッと取付完了・・・・に見えますが、純正キャリパーを使えるぎりぎりのローター径なので、キャリパーの組付けはいったんブレーキホースもブレーキパッドも全部ばらして知恵の輪のように入れてあります。

やはり止まるほうからカスタムするのが正解でしたw

paipa8 at 12:00コメント(0) 
ハーレーダビッドソンに取り付け可能なスマホホルダーを原付用にも流用できるものでよいのがないか、地元のバイク用品店ライコランドで見ているとよいものを見つけたので試してみました。

IMG_20210711_082951
モトプランニング製
ほにゃららプランニング、っていうとなぜか怪しい企画会社にしか聞こえないのは猫ミニの心が濁り切ってるからですか?w

USB充電端子付きで防水仕様
ブラケットは国産やハーレーのハンドルバーサイズに対応して、スクーターなどのハンドルバーがむき出しじゃない車両にはミラーと共締めできるブラケットまで付属しているオールインワンパッケージです。
「USB汎用スマホホルダー」 商品名そのまんま^^;
QC3.0対応充電とか書いてありますが、急速充電できる?
(*昔の2STなど充電電圧が不安定な車種に接続する場合はあらかじめメーカーに適合確認したほうがいいです)

IMG_20210711_083656

ハーレーダビッドソンのインチバーにはブラケットを直接クランプできます。
国産などもブラケットの厚み違うものがセットになってるので対応するみたい。

IMG_20210711_083441

スクーターなどハンドルバーがむき出しでないものはミラーと共締めできるブラケットベースがセットになってます。

IMG_20210711_084218
今回はスクーターに取付してみました。
右の調整ねじでスマホの幅に合わせて挟みます。

IMG_20210711_084344
万一ねじが緩んでも落下しないようにシリコンのストラップがついてるので安心です。

IMG_20210711_084455

スマホホルダー本体にUSB端子がついているのでそこから自分のスマホに合わせた充電ケーブルを接続します。
使用しないときはゴムの防水キャップがついてます。

通勤快速のJOGZですが、ますますどこかの配達員仕様になっていきますね^^



paipa8 at 12:00コメント(0) 
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村←更新の励みになるので次のネタが気になる方はポチっとお願いします^^
記事検索
スポンサード リンク
ハーレー関連コンテンツ
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ハーレーカテゴリー
月間ハーレー記事
ハーレーオーナープロフィール

ネコミニ

ブログ村ランキング参加中